こんにちは。
しばらくアジングばっかり行ってましたが、釣りビジョンのシーバス特集を見て気分を切り替えました(笑)。
今まで使ったことのないルアーを使うという以前の企画が継続中ですので、色々と探してみました。
現在お試しで使用中なのが、サイレントアサシン、ショアラインシャイナー、ザブラシステムミノーの3種類。
今回は新たに3つのルアーを入手しました。
アピアのパンチライン80、パンチラインスリム90、ラムタラ105。
釣りビジョンの影響で、すぐにでもシーバスを狙いに行きたかったので、早速釣行。
場所は以前ホームとしていた河口。
人が多くなってきたので避けていましたが、この日は誰もいません。
新月の大潮ということで、期待も高まります。
ただ、この場所はおそらく釣れないだろうということは理解しています。
雨が降っていなくても強風によりベイトが寄せられている状況、雨の濁りが出ている状況なら釣れるのですが、この日は特に何もなく風向きも全くの逆方向。
久しぶりのシーバスフィッシングは、ルアーをキャストして流れを感じるだけで終わってしまいました(笑)。
でも、横風がある状況でもペンデュラムキャストでぶっ飛ぶルアーたちは、それだけで満足感を与えてくれます。
また、流れを感知しながら探っていく楽しさを再び感じることができました。
今回新たに導入したルアーたちですが、おそらく1軍入りするであろう使いやすさを感じています。
ラムタラは、飛距離も十分出ますし、基本流れをサーチして流し気味の釣りを行う私にはうってつけの使用感でした。
サイズは大きなものを導入予定となっています。
パンチライン2種も、スタンダードに使える80とピンポイントで使用予定の90ということで使い分ける予定です。
流れを感知しやすいことが売りとなっているわけですが、実際流れは感じやすくなっています。
流れが感じやすいということは、現在のルアーの状況が把握しやすいということですね。
これは、流れを探っていく流しの釣りでは非常に重要です。
魚が釣れていないため、とりあえずの使用感ということになりますが、魚さえいれば絶対に釣れると確信できる使いやすさでした。
今夜は、流しの釣りの中心となる橋脚狙いで別場所に釣行予定です。
細かい感想は魚を釣ってから!
ロッド:セブンセンス MIDWATER TR
リール:セルテート2510PE-H
ライン:シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー:トルネードVハード4号
ルアー:サイレントアサシン129F、ショアラインシャイナーバーティス120F、ザブラシステムミノー123F、パンチライン80、パンチラインスリム90、ラムタラ105
最後までお付合いありがとうございます。
お買い物はネットで休日は釣りへ。
私が思うところ。トップへ
しばらくアジングばっかり行ってましたが、釣りビジョンのシーバス特集を見て気分を切り替えました(笑)。
今まで使ったことのないルアーを使うという以前の企画が継続中ですので、色々と探してみました。
現在お試しで使用中なのが、サイレントアサシン、ショアラインシャイナー、ザブラシステムミノーの3種類。
今回は新たに3つのルアーを入手しました。
アピアのパンチライン80、パンチラインスリム90、ラムタラ105。
釣りビジョンの影響で、すぐにでもシーバスを狙いに行きたかったので、早速釣行。
場所は以前ホームとしていた河口。
人が多くなってきたので避けていましたが、この日は誰もいません。
新月の大潮ということで、期待も高まります。
ただ、この場所はおそらく釣れないだろうということは理解しています。
雨が降っていなくても強風によりベイトが寄せられている状況、雨の濁りが出ている状況なら釣れるのですが、この日は特に何もなく風向きも全くの逆方向。
久しぶりのシーバスフィッシングは、ルアーをキャストして流れを感じるだけで終わってしまいました(笑)。
でも、横風がある状況でもペンデュラムキャストでぶっ飛ぶルアーたちは、それだけで満足感を与えてくれます。
また、流れを感知しながら探っていく楽しさを再び感じることができました。
今回新たに導入したルアーたちですが、おそらく1軍入りするであろう使いやすさを感じています。
ラムタラは、飛距離も十分出ますし、基本流れをサーチして流し気味の釣りを行う私にはうってつけの使用感でした。
サイズは大きなものを導入予定となっています。
パンチライン2種も、スタンダードに使える80とピンポイントで使用予定の90ということで使い分ける予定です。
流れを感知しやすいことが売りとなっているわけですが、実際流れは感じやすくなっています。
流れが感じやすいということは、現在のルアーの状況が把握しやすいということですね。
これは、流れを探っていく流しの釣りでは非常に重要です。
魚が釣れていないため、とりあえずの使用感ということになりますが、魚さえいれば絶対に釣れると確信できる使いやすさでした。
今夜は、流しの釣りの中心となる橋脚狙いで別場所に釣行予定です。
細かい感想は魚を釣ってから!
ロッド:セブンセンス MIDWATER TR
リール:セルテート2510PE-H
ライン:シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー:トルネードVハード4号
ルアー:サイレントアサシン129F、ショアラインシャイナーバーティス120F、ザブラシステムミノー123F、パンチライン80、パンチラインスリム90、ラムタラ105
|
最後までお付合いありがとうございます。
お買い物はネットで休日は釣りへ。
私が思うところ。トップへ
コメント