こんにちは。Johnです。

久しぶりに初心者のおじさんを連れてライトゲームに行きました。

しかし、今夜は新月大潮。

確実に釣れて人がいない釣り場を探すのは骨が折れます。

一応最後の手段として、誰もいない暗闇堤防での集魚灯作戦も考えてはいるのですが、最近のアジの状況からするとやってもあまり釣れないでしょう。

色々考えた結果、少し前に小アジがそれなりに釣れた場所に行ってみる事にしました。

そこで釣り人を見た事はありませんが、今日のような日は誰かが釣りをしている可能性があります。

誰もいませんように。



人もいないが魚も

到着するとまさかの釣り人ゼロ。

やった。


初心者のおじさんにあそこを確保するように伝え、いざという時のネットを持って行きます。

とりあえず、小アジでもと思って釣り場に立つと、すごく小さいアジが時々ライズしています。


あまりにも小さい。


あれではおそらくフライを使っても釣れないでしょう。


しかし、それは今見えているアジだけで、もしかすると小さなアジの中に少しマシなサイズも混じっている可能性があります。


それを期待して釣りを開始しました。


最初はワームでスタートしました。


しかし、想定通り何のアタリも出ず、すぐに小型のクレイジーチャーリーに変更しました。


ちょうど20センチくらいのアジが釣れました。


P5281110

ただ、フライに反応してくれるこのくらいのサイズのアジが非常に少ない。


これでは初心者には厳しいでしょう。


P5281111
P5281112

せめて、このくらいのアジがたくさん釣れるなら食材確保になるのですが・・・。


また、時々アオリイカが釣れるのではないかとチェックしています。


イカもダメか・・・。



垂直釣り

この場所は堤防の周りに結構荒々しく石が積まれています。


常夜灯と岩の影の組み合わせ。


もしかしたら、あそこで何か釣れるかも?


ジグヘッド1gにアジキャロスワンプを組み合わせ、足元に出来る影の中を例の垂直釣りで攻めてみます。


スクリーンショット 2025-04-14 22.44.26

ロッドで吊り下げながらゆっくりとアプローチ。


コンッ


P5281113

やはりカサゴがいました。


これはもしかしていっぱい釣れるかも。


P5281114
P5281115
P5281116

安定して釣れる事がわかったら、初心者のおじさんと一緒に垂直釣りを行います。


私が実際に会ってこの釣り方を教えたのは、今のところこの人だけです。


彼は完璧にマスターはしていませんが、カサゴですから雑にやっても釣れます。


P5281117
P5281118
P5281119
P5281120

食材としては先ほどのアジを含めて十分でしょう。


これだけカサゴが釣れるという事は、あまり釣り人がいない証拠でもあります。


乱獲されていると、カサゴはほとんど釣れず、釣れてもすごく小さい事がほとんどです。



まさかのゲスト登場

そのまま続けていると、気持ちの良いアタリがありました。


フッキングと共に岩の中へ逃げ込もうとする魚。


すごく走る。


重い。


クソデカカサゴだろうと思ってなんとか浮かせにかかった時でした。


「そういえば前にもこんな事があったな。もしかして・・・」


ある可能性が脳裏をよぎりました。


P5281122

やはりアコウ(キジハタ)でした。


P5281123

多分35センチくらいでしょう。


40センチはない。


こう言った魚が釣れる事も乱獲されていない証拠です。


毎日のように人が訪れて、狙われ続けている場所では本当にカサゴも釣れません。


そんな釣り場には行かない方がいいです。


P5281121
P5281124
P5291125

その後も引き続きカサゴを釣って終了としました。


初心者のおじさんもカサゴ3匹は釣れたとのことです。







ロッド:ソルティセンセーションリライアンス
リール:ステラC2000SHG
ライン:セフィア8+0.5号 ザ・ワン0.4号
リーダー:グランドマックスFX1.5号





それではまた。





スクリーンショット 2025-04-14 21.49.49

スクリーンショット 2025-04-14 21.51.48