こんにちは。Johnです。
仕事が終わり、疲れた体で近所の海へアジを狙いに行きました。
正直釣れる可能性はかなり低いのですが、だからと言ってやらないでいると答えが出ないので、釣れない事を確認するための釣りになります。
集魚灯をセットし、何も釣れないまま1時間が経過した頃・・・。

カニ発見。
何かが明かりに吸い寄せられるように泳いできたので、手持ちのエギを投入したところ上手い具合に引っかかってくれました。
しかも、オスとメスのセットです。
オスは私がこれまでに見たワタリガニの中でも最大級のサイズ。
ちなみに、タイワンガザミという名前は台湾のように暖かいところに生息しているカニと言う意味です。
私が子供の頃はたくさんいた覚えがありますが、今では釣り場でほとんど見かける事がなくすごくレアな存在です。


今回はこのカニ達を美味しくいただこうと思います。
魚はリリースしますが、カニは食べたいのです。
鍋に水と塩を入れ、そこにカニを裏返しにして投入します。
水から茹でるのがポイントで、お湯にいきなり投入すると足が全部取れてしまいます。

やっぱりでかい。



味は最高でした。
プリプリで弾力のある身に旨みと甘み、さらに濃厚なカニ味噌の相乗効果で「カニってこんなに美味しかったっけ?」と不思議に思うレベルでした。
北海道でよく食べていた毛ガニを彷彿とさせる美味しさでした。
釣り場で見かけたり、魚屋さんにならんでいる時はぜひ手に入れてみてください。
ガチで美味いです。

アジを餌にカニ網で今度捕まえてみようかな。
それではまた。



最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
仕事が終わり、疲れた体で近所の海へアジを狙いに行きました。
正直釣れる可能性はかなり低いのですが、だからと言ってやらないでいると答えが出ないので、釣れない事を確認するための釣りになります。
集魚灯をセットし、何も釣れないまま1時間が経過した頃・・・。

カニ発見。
何かが明かりに吸い寄せられるように泳いできたので、手持ちのエギを投入したところ上手い具合に引っかかってくれました。
しかも、オスとメスのセットです。
オスは私がこれまでに見たワタリガニの中でも最大級のサイズ。
ちなみに、タイワンガザミという名前は台湾のように暖かいところに生息しているカニと言う意味です。
私が子供の頃はたくさんいた覚えがありますが、今では釣り場でほとんど見かける事がなくすごくレアな存在です。


今回はこのカニ達を美味しくいただこうと思います。
魚はリリースしますが、カニは食べたいのです。
鍋に水と塩を入れ、そこにカニを裏返しにして投入します。
水から茹でるのがポイントで、お湯にいきなり投入すると足が全部取れてしまいます。

やっぱりでかい。



味は最高でした。
プリプリで弾力のある身に旨みと甘み、さらに濃厚なカニ味噌の相乗効果で「カニってこんなに美味しかったっけ?」と不思議に思うレベルでした。
北海道でよく食べていた毛ガニを彷彿とさせる美味しさでした。
釣り場で見かけたり、魚屋さんにならんでいる時はぜひ手に入れてみてください。
ガチで美味いです。

アジを餌にカニ網で今度捕まえてみようかな。
それではまた。


最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント