こんにちは。Johnです。
朝マズメのメバルプラッギング。
この時期、私の住む地域だと5時半から6時頃までがメバルを狙うのに適した朝マズメです。
早朝にメバルを狙うメリットは、釣り人がほぼいない点とメバルのやる気が凄まじい点です。
特に今回の釣行ではとてつもない爆発がありました。
ナイトゲームから
早朝のメバルラッシュに遅れないように早めの午前4時に現地へ到着しました。
効率良く最高のタイミングに釣りをスタートしても良いのですが、ナイトゲームでの状況とメバルの釣れ方が変化するタイミングを確認しておきたかったのでこの時間にしました。
とりあえず、毎回釣れるトップウォーターからスタートしました。
これで大体釣れるのが普通です。
・・・ところが全く釣れませんでした。
あれ?
なんで釣れないんだ?
時々ライズも確認できるのに釣れない。
この場所は人気ポイントのため、もしかすると散々ワームやプラグで釣り尽くされた後なのかもしれません。
それで釣れなかったメバル達だけが残っている状況。
真相は私には分かりませんが、こんな時でも釣るために様々なプラグを用意し、フライまで導入したのです。
クレイジーチャーリーのスローリトリーブにヒットしました。
しかし、反応は乏しく、プラグも色々と試して再びフライに戻りました。
フライならなんとか釣れます。
トップウォーターで釣れたなら、おそらくアベレージサイズが3センチほど上がっていたはずですが、今はフライしか釣る方法がありません。
時々、20センチを超えるサイズも出てくれました。
う〜ん。
かなり微妙。
アジも釣れました。
メバルラッシュへ
そんな事をしている内にもうメバルの捕食スタイルが変化してきました。
一箇所で連続して発生するライズ。
先ほどのアジあたりからその時間に突入したのだと思われます。
フライを使えばこのサイズはたくさん釣れました。
そして、ヘッドライトなしでも歩き回れるくらいに明るくなったところで、ようやく気が付きました。
ヒントになったのはシンカーへのアタックの数、集中的に発生するライズです。
メバルが小魚を追い回して捕食しているのです(たぶん)。
これはもしかするとシュガーミノーで入れ食いするのでは?
予想は当たっていました。
連続トゥイッチでメバルの群れがミノーを襲い続けます。
サイズは15センチから23センチまで。
一瞬でマズメが終わってしまうと考えて写真撮影をしていませんが、入れ食いモードです。
さらに、釣り上げたメバルが小魚を吐き出しました。
やはりそうだ。
完全にベイトフィッシュを襲っている。
小魚は3センチから5センチほどでした。
海に落ちてしまったので何の魚かは分かりません。
水面炸裂
シュガーミノーでも十分に魚は釣れるのですが、先ほどのベイトフィッシュのサイズ感からするとピットスティックの方が釣れるかもしれません。
これを試す事が実はとても大切なのです。
確かにシュガーミノーで十分に釣れている。
でも、もしかするともっと釣れるルアーがあるかもしれない。
それを釣り場で実行できるかどうかが結構重要だったりします。
ボコボコに釣れました。
逃げ惑う小魚を意識してスローリトリーブに連続トゥイッチを組み合わせて使うのですが、トゥイッチしているとルアーの周辺に連続して何度もメバルが飛び出してきます。
しかし、そのままだとメバルのサイズ的にも掛かりが悪いため、水面に変化が出たのが見えたらスロリトリーブに切り替えて食わせに掛かります。
ちなみに、最初からスローリトリーブだとアタックしてくれませんでした。
まずはトゥイッチでメバルを狂わせてからのただ巻きです。
この釣れっぷりは凄まじいものでした。
朝マズメの僅かな時間だけでバラシを含めて25匹以上のメバルがヒットしたのです。
大抵の場合、メバルラッシュは5分から10分ほどで終了してしまうのですが、30分以上は続いていたのではないかと思います。
(私は途中で帰ったので確かな事は分かりません。)
ワンキャストワンヒット状態。
水面に激しく何度も飛び出すメバルの群れ。
実はこの釣り方は、去年の秋頃にデイゲームでセイゴを入れ食いした時と全く同じ釣り方でした。
あの経験があったから「ピットスティックのトゥイッチが効くのでは?」と思い付いたのです。
一見すると関係のなさそうな釣り方でも、結局同じ釣りではあるわけですから、いつかはその経験が役立つ時が来るものです。
海では色々な魚がルアーで狙えます。
人が外道扱いするような魚も十分に楽しめるし、いつか役に立つはずです。
もっと釣りを楽しみましょう。
ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ステラC2000SHG
ライン:ザ・ワン0.3号
リーダー:トラウトゴールド1.25号
ルアー:フライ、シュガーミノー、ピットスティック
それではまた。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
朝マズメのメバルプラッギング。
この時期、私の住む地域だと5時半から6時頃までがメバルを狙うのに適した朝マズメです。
早朝にメバルを狙うメリットは、釣り人がほぼいない点とメバルのやる気が凄まじい点です。
特に今回の釣行ではとてつもない爆発がありました。
ナイトゲームから
早朝のメバルラッシュに遅れないように早めの午前4時に現地へ到着しました。
効率良く最高のタイミングに釣りをスタートしても良いのですが、ナイトゲームでの状況とメバルの釣れ方が変化するタイミングを確認しておきたかったのでこの時間にしました。
とりあえず、毎回釣れるトップウォーターからスタートしました。
これで大体釣れるのが普通です。
・・・ところが全く釣れませんでした。
あれ?
なんで釣れないんだ?
時々ライズも確認できるのに釣れない。
この場所は人気ポイントのため、もしかすると散々ワームやプラグで釣り尽くされた後なのかもしれません。
それで釣れなかったメバル達だけが残っている状況。
真相は私には分かりませんが、こんな時でも釣るために様々なプラグを用意し、フライまで導入したのです。
クレイジーチャーリーのスローリトリーブにヒットしました。
しかし、反応は乏しく、プラグも色々と試して再びフライに戻りました。
フライならなんとか釣れます。
トップウォーターで釣れたなら、おそらくアベレージサイズが3センチほど上がっていたはずですが、今はフライしか釣る方法がありません。
時々、20センチを超えるサイズも出てくれました。
う〜ん。
かなり微妙。
アジも釣れました。
メバルラッシュへ
そんな事をしている内にもうメバルの捕食スタイルが変化してきました。
一箇所で連続して発生するライズ。
先ほどのアジあたりからその時間に突入したのだと思われます。
フライを使えばこのサイズはたくさん釣れました。
そして、ヘッドライトなしでも歩き回れるくらいに明るくなったところで、ようやく気が付きました。
ヒントになったのはシンカーへのアタックの数、集中的に発生するライズです。
メバルが小魚を追い回して捕食しているのです(たぶん)。
これはもしかするとシュガーミノーで入れ食いするのでは?
予想は当たっていました。
連続トゥイッチでメバルの群れがミノーを襲い続けます。
サイズは15センチから23センチまで。
一瞬でマズメが終わってしまうと考えて写真撮影をしていませんが、入れ食いモードです。
さらに、釣り上げたメバルが小魚を吐き出しました。
やはりそうだ。
完全にベイトフィッシュを襲っている。
小魚は3センチから5センチほどでした。
海に落ちてしまったので何の魚かは分かりません。
水面炸裂
シュガーミノーでも十分に魚は釣れるのですが、先ほどのベイトフィッシュのサイズ感からするとピットスティックの方が釣れるかもしれません。
これを試す事が実はとても大切なのです。
確かにシュガーミノーで十分に釣れている。
でも、もしかするともっと釣れるルアーがあるかもしれない。
それを釣り場で実行できるかどうかが結構重要だったりします。
ボコボコに釣れました。
逃げ惑う小魚を意識してスローリトリーブに連続トゥイッチを組み合わせて使うのですが、トゥイッチしているとルアーの周辺に連続して何度もメバルが飛び出してきます。
しかし、そのままだとメバルのサイズ的にも掛かりが悪いため、水面に変化が出たのが見えたらスロリトリーブに切り替えて食わせに掛かります。
ちなみに、最初からスローリトリーブだとアタックしてくれませんでした。
まずはトゥイッチでメバルを狂わせてからのただ巻きです。
この釣れっぷりは凄まじいものでした。
朝マズメの僅かな時間だけでバラシを含めて25匹以上のメバルがヒットしたのです。
大抵の場合、メバルラッシュは5分から10分ほどで終了してしまうのですが、30分以上は続いていたのではないかと思います。
(私は途中で帰ったので確かな事は分かりません。)
ワンキャストワンヒット状態。
水面に激しく何度も飛び出すメバルの群れ。
実はこの釣り方は、去年の秋頃にデイゲームでセイゴを入れ食いした時と全く同じ釣り方でした。
あの経験があったから「ピットスティックのトゥイッチが効くのでは?」と思い付いたのです。
一見すると関係のなさそうな釣り方でも、結局同じ釣りではあるわけですから、いつかはその経験が役立つ時が来るものです。
海では色々な魚がルアーで狙えます。
人が外道扱いするような魚も十分に楽しめるし、いつか役に立つはずです。
もっと釣りを楽しみましょう。
ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ステラC2000SHG
ライン:ザ・ワン0.3号
リーダー:トラウトゴールド1.25号
ルアー:フライ、シュガーミノー、ピットスティック
それではまた。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント