こんにちは。Johnです。
例年であれば10月からスタートしているはずのメバル釣り。
今年は青物を狙いに行く機会が多く、全然メバリングに行けていませんでした。
もう釣れない青物釣りは疲れました(もっと近くまで寄って来てくれ)。
いつでも簡単に釣れるライトゲームで疲弊した心を回復させます。
近所で楽しむ
大きなメバルを狙いに行くのではなく、小さくても良いのでとにかくメバルを釣りたい。
ある程度メバルの数がいて、人がいなくて、家から近い場所。
そんな人気のない漁港へやってきました。
この場所は常夜灯があり、海藻も生えているので一年中小さなメバルが狙えます。
住み着いているメバルなので、アカメバルやシロメバルがほとんどです。
メバルがいると言う事はアジも釣れます。
こちらも非常に小さいサイズです。
到着したのは干潮で水深が浅いためジグヘッドは1gを、魚が小さいためアジアダースキニーを選びました。
この極細ボディが小さなメバルやアジによく効くのです。
そんな小さな魚を狙う人は少ないかもしれませんが・・・。
着水してから10カウントも数えれば着底しています。
そこから海藻を乗り越えるように、海藻の上を漂うようにテンションフォールを中心に攻めていきます。
早速可愛いサイズのメバルがヒットしてくれました。
あ〜このアタリ、この手応え、懐かしい。
やはりライトゲームは至高の釣りだと思います。
時々ライズが発生していたのでカブラを引いてみると正体はアジでした。
小さい。
小さいけれどありがとう。
ここで一つ問題が発生しました。
恐ろしい数のフグを前に、ワームがいくらあっても足りないのです。
フグに強いワーム、カブラはこの日はメバルには不人気で、どうしてもアジアダースキニーが必要です。
う〜ん。
どうするか。
悩みながら海を観察していると、メバルらしき魚の影が足元のテトラの明暗にたくさんいるのが見えました。
おや?
もしかしてあの釣り方がここでも通用するのでは?
バーチカルライトゲーム
キャストが出来ない、リトリーブが出来ない、でも魚はそこにいる、そんな時にはこの釣り方です。
少し前のカサゴ釣りで紹介した方法です。
私は垂直釣りと呼んでいます。
幸い、ここは海面近くまでテトラを降りられるのですぐ目の前にポチャンとリグを落とせば良いだけです。
リールに頼らずにロッド操作だけで上からゆっくり沈む餌をイミテーションします。
早い!
やはり水面を強く意識しているらしく、投入すればすぐにアタリが出ます。
また、ピンポイントの釣りになるので不必要に周りのフグを刺激しない点も優秀です。
釣れる釣れる。
小さいメバルではありますが、投入してからアタリが出るまでの時間が非常に短く、テンポの良い釣りが展開できています。
青物ばかりで鈍っていた感覚が戻って来ました。
テトラの影を狙うのだから当然カサゴも釣れます。
飼育するには最適なサイズです。
その日の正しい釣り方がわかった時のこの感覚、連発劇、たまりませんな〜
最後に少し大きめのカサゴをヒットさせて終了です。
満足満足。
次は久しぶりにデイメバルでもやろうかな。
ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ステラC2000SHG
ライン:ザ・ワン0.3号
リーダー:プレミアムマックス1号
ジグヘッド:自作ジグヘッド
ワーム:アジアダースキニー
それではまた。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
例年であれば10月からスタートしているはずのメバル釣り。
今年は青物を狙いに行く機会が多く、全然メバリングに行けていませんでした。
もう釣れない青物釣りは疲れました(もっと近くまで寄って来てくれ)。
いつでも簡単に釣れるライトゲームで疲弊した心を回復させます。
近所で楽しむ
大きなメバルを狙いに行くのではなく、小さくても良いのでとにかくメバルを釣りたい。
ある程度メバルの数がいて、人がいなくて、家から近い場所。
そんな人気のない漁港へやってきました。
この場所は常夜灯があり、海藻も生えているので一年中小さなメバルが狙えます。
住み着いているメバルなので、アカメバルやシロメバルがほとんどです。
メバルがいると言う事はアジも釣れます。
こちらも非常に小さいサイズです。
到着したのは干潮で水深が浅いためジグヘッドは1gを、魚が小さいためアジアダースキニーを選びました。
この極細ボディが小さなメバルやアジによく効くのです。
そんな小さな魚を狙う人は少ないかもしれませんが・・・。
着水してから10カウントも数えれば着底しています。
そこから海藻を乗り越えるように、海藻の上を漂うようにテンションフォールを中心に攻めていきます。
早速可愛いサイズのメバルがヒットしてくれました。
あ〜このアタリ、この手応え、懐かしい。
やはりライトゲームは至高の釣りだと思います。
時々ライズが発生していたのでカブラを引いてみると正体はアジでした。
小さい。
小さいけれどありがとう。
ここで一つ問題が発生しました。
恐ろしい数のフグを前に、ワームがいくらあっても足りないのです。
フグに強いワーム、カブラはこの日はメバルには不人気で、どうしてもアジアダースキニーが必要です。
う〜ん。
どうするか。
悩みながら海を観察していると、メバルらしき魚の影が足元のテトラの明暗にたくさんいるのが見えました。
おや?
もしかしてあの釣り方がここでも通用するのでは?
バーチカルライトゲーム
キャストが出来ない、リトリーブが出来ない、でも魚はそこにいる、そんな時にはこの釣り方です。
少し前のカサゴ釣りで紹介した方法です。
私は垂直釣りと呼んでいます。
幸い、ここは海面近くまでテトラを降りられるのですぐ目の前にポチャンとリグを落とせば良いだけです。
リールに頼らずにロッド操作だけで上からゆっくり沈む餌をイミテーションします。
早い!
やはり水面を強く意識しているらしく、投入すればすぐにアタリが出ます。
また、ピンポイントの釣りになるので不必要に周りのフグを刺激しない点も優秀です。
釣れる釣れる。
小さいメバルではありますが、投入してからアタリが出るまでの時間が非常に短く、テンポの良い釣りが展開できています。
青物ばかりで鈍っていた感覚が戻って来ました。
テトラの影を狙うのだから当然カサゴも釣れます。
飼育するには最適なサイズです。
その日の正しい釣り方がわかった時のこの感覚、連発劇、たまりませんな〜
最後に少し大きめのカサゴをヒットさせて終了です。
満足満足。
次は久しぶりにデイメバルでもやろうかな。
ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ステラC2000SHG
ライン:ザ・ワン0.3号
リーダー:プレミアムマックス1号
ジグヘッド:自作ジグヘッド
ワーム:アジアダースキニー
それではまた。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント