こんにちは。Johnです。
青物フィーバーも落ち着き、昼間にボイルしているところを見かけなくなりました。
いないね。
魚がいなければどんな達人にも釣る事は出来ません。
青物を狙うと言えばやはり定番は朝になります。
昼間に釣れる可能性はゼロとは言いませんが、かなり良いタイミングでないと難しいです。
具体的には午前6時から午前7時までが一番釣りやすい時間帯です。
もちろん、地域や季節によって変わってくるでしょうが、現在私が釣りをしているフィールドではこのタイミングがベストです。
そして、人気ポイントで良い場所を確保するには早起きが欠かせません。
私は午前4時には待機しています。
遅くても良いですが、6時には釣りをスタートできるようにしておくべきです。
ジグばっかり
私がこのブログで何度も書いているトップウォーターの有効性と「なんでこいつらはメタルジグしか投げないんだ」と言う疑問。
釣具屋さんに青物ならメタルジグですよ!と勧められるのだろうか?
そんな事を言う店員さんは信用できないね。
もしかして、トップウォーターの釣りはブラックバスと同じように物好きがする釣り方で、「釣れないのに無理して・・・」なんて思われているのでしょうか。
あるいは「ボイル、ナブラもないのにトップウォーターは投げないよ」と諦めているのでしょうか。
このブログを読んでくれている人の中には、メバルプラッギングでトップゲームの威力を散々思い知らされた方もいるはずです。
「こんなに釣れるのかよ!」
「入れ食いじゃねーか!」
例えば、チヌをトップウォーターで狙う釣り方があります。
私は昼間にチヌがボコボコ水面で餌を食べているシーンを一度も見た事がありません。
なのにトップで釣れます。
ラパラはこう言っています。
ラパラが提唱するトップウォーターから始めるルアーローテーションになくてはならないアイテムです。
まず初めにスキッターポップをキャストする事により魚は活性化し、次にキャストするルアーへのバイト率が飛躍的に向上します。
数メートル底に張り付いたブラックバスを水面まで浮き上がらせるポップR。
数十メートル下からヒラマサやGTを海面まで誘い上げるオフショアのトップゲーム。
こんな凄まじい力を秘めたトップウォーターを軽視してメタルジグだけ投げるんですか?
ボイルしていないからトップウォーターは使わない?
違う違う。
トップウォーターを使ってボイルを起こさせるんです。
10メートル下から魚を海面までひっぱり上げるのです。
よく考えてみて欲しいのがルアーフィッシングにおける視覚の重要性です。
魚はルアーを目視して初めて食うか、食わないかの選択をします。
目の前をルアーが通過すればまず気付いてくれるでしょう。
では、魚の後ろ側かつ5メートル以上離れていたら?
人間だって自分の後ろは見えません。
しかし、チャリーンとお金が落ちる音がしたり、ドカンと大きな音がすれば振り返りませんか?
目の前を通過しなければ気付いてもらえないルアーと、魚を振り向かせる事ができるルアーであればどちらの方が発見してもらえる確率は高いと思いますか?
パシャパシャと言ったベイトフィッシュが水面で暴れる音もあれば、ボコッ!ジュボッ!と仲間の魚が小魚を捕食している音もあります。
餌を探して泳ぎ回っている魚がそんな音を聞いたら様子を見にそちらへ泳いで行くと思いませんか?
ここまで書けばもうわかったはずです。
私はメバルのトップゲームもシーバスのトップゲームも、トップウォーターが特別好きだから無理をしてそれを使っているわけではありません。
他のルアーよりもその方がよく釣れるからトップウォーターを投げているだけです。
朝マズメの一番やる気のある青物相手なら尚のこと。
正直なところ、メタルジグだけ投げている人達は何十年の釣り経験があろうとも私からすれば初心者の域を出ていません。
ダイビングペンシル、ポッパー、ミノー、シンキングペンシル、バイブレーションなど様々な選択肢が用意されているにも関わらず、試しもせず自ら釣りの幅を狭めているだけの初心者です。
以前、メタルジグを投げる事は海にゴミを捨てに行く行為だと書いた事があります。
初心者が訳もわからずメタルジグをぶん投げて海底にメタルジグの山を築くからです。
地球が嫌いなのですか?
一方、トップウォーターは根掛かりしません。
つまり、商品としての回転率が悪い傾向にあります。
メタルジグを使ってどんどん根掛かりし、キャスト切れをして無くしてくれる方が釣具屋さんもメーカーも喜びます。
しかし、あなたの財布はそれだけ軽くなります。
そんな回転率の悪いトップウォーターを本気で考えて作っているメーカーこそ本当に釣りを愛しているところであると言えます。
根掛かりをしたくないなら、魚を釣りたいなら、地球に優しい人でありたいならトップウォーターを投げましょう。
釣れたのは私だけ
最近は青物の状況があまり良くないので、この日は少し遅めの午前5時に現地に到着しました。
いつもの誰もいない石波止で青物を狙おうと考えの釣行です。
おや?
この時間でも人気ポイントに誰もいないぞ。
チャンス!
あっちでやろう。
急遽予定を変更し、この辺りで一番釣れる確率が高いであろう場所に入る事にしました。
水深は多分10メートル以上あると思いますが、鉄板のフィードポッパーで全ての層にいる魚を誘い上げる作戦です。
この日は少し強めのシーバスタックルのためキャストしやすい100ミリモデルを使用しています。
トップウォーターはロッド操作が苦手、使い方がよくわからない人はBKRP115(ファクトリー)などのハンドル5回転ポーズ、ハンドル5回転ポーズの繰り返しだけで魚を誘える名作ルアーもあります。
このブログに時々登場する初心者アングラーはこれを愛用しています。
青物が釣れ始めるまではカマスを狙って時間を潰し、午前6時前からフィードポッパーによるド派手なポッピングをスタートしました。
遅れて現れた釣り人は全部で5名。
全員がメタルジグをキャストしています。
相変わらずこの人たちはメタルジグしか投げないんだな。
可能な限り遠くへ、可能な限り広範囲を、可能な限り大きな音を。
やる気のない魚をやる気にさせ、海底を彷徨いている魚を海面まで引き上げ、まるでたくさんの魚が捕食しているような擬似レストランを作ってやります。
本当は複数人で同じ事をやればさらに効果的なのですが、トップを投げているのが私だけなので一人で頑張ります。
すると状況が悪い、魚がいないと言われている中、フィードポッパーの周辺でボイルが発生しました。
食うぞ。
食うぞ。
ガボッ!
よしのった!
あれ?
一発目は一瞬重さが乗っただけで外れてしまいました。
が、ルアーは絡んだわけではないのでそのまま誘い続けます。
ドボッ!
よし今度こそ!
と思ったのも束の間、また外れてしまいました。
突然始まったボイルに興奮してポッピングのリズムが速すぎたのだと思います。
しかし、まだチャンスはあります。
5分ほど経過した頃に再びバイトがありました。
今度はしっかりとフッキングしているようです。
80センチを超えるサイズも想定したドラグ設定をしていますが、この手応えは60センチ代だと思われます。
自分のタックルを信じてテトラで擦り切れる前に全力で寄せました。
前にも言いましたが、ステラじゃなかったらリールが壊れるくらいの強引なファイトです。
上がってきたのは想定通りのハマチでした。
その後も期待して釣りを続けましたが、状況が悪いと言う話は本当のようで全体で釣れたのはこの魚だけです。
みんなが投げているメタルジグよりもトップウォーターの方が魅力的だと言う事です。
足元のアオリイカとシーバスを仕留めてこの日は終了としました。
秋が深まればもっと数が釣れるようになると思います。
バーブレス仕様にしているため全てリリースしています。
ロッド:ワールドシャウラ2832
リール:ステラC3000XG
ライン:ピットブル8 1号
リーダー:VEPショックリーダー30lb
ルアー:フィードポッパー
それではまた。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
青物フィーバーも落ち着き、昼間にボイルしているところを見かけなくなりました。
いないね。
魚がいなければどんな達人にも釣る事は出来ません。
青物を狙うと言えばやはり定番は朝になります。
昼間に釣れる可能性はゼロとは言いませんが、かなり良いタイミングでないと難しいです。
具体的には午前6時から午前7時までが一番釣りやすい時間帯です。
もちろん、地域や季節によって変わってくるでしょうが、現在私が釣りをしているフィールドではこのタイミングがベストです。
そして、人気ポイントで良い場所を確保するには早起きが欠かせません。
私は午前4時には待機しています。
遅くても良いですが、6時には釣りをスタートできるようにしておくべきです。
ジグばっかり
私がこのブログで何度も書いているトップウォーターの有効性と「なんでこいつらはメタルジグしか投げないんだ」と言う疑問。
釣具屋さんに青物ならメタルジグですよ!と勧められるのだろうか?
そんな事を言う店員さんは信用できないね。
もしかして、トップウォーターの釣りはブラックバスと同じように物好きがする釣り方で、「釣れないのに無理して・・・」なんて思われているのでしょうか。
あるいは「ボイル、ナブラもないのにトップウォーターは投げないよ」と諦めているのでしょうか。
このブログを読んでくれている人の中には、メバルプラッギングでトップゲームの威力を散々思い知らされた方もいるはずです。
「こんなに釣れるのかよ!」
「入れ食いじゃねーか!」
例えば、チヌをトップウォーターで狙う釣り方があります。
私は昼間にチヌがボコボコ水面で餌を食べているシーンを一度も見た事がありません。
なのにトップで釣れます。
ラパラはこう言っています。
ラパラが提唱するトップウォーターから始めるルアーローテーションになくてはならないアイテムです。
まず初めにスキッターポップをキャストする事により魚は活性化し、次にキャストするルアーへのバイト率が飛躍的に向上します。
数メートル底に張り付いたブラックバスを水面まで浮き上がらせるポップR。
数十メートル下からヒラマサやGTを海面まで誘い上げるオフショアのトップゲーム。
こんな凄まじい力を秘めたトップウォーターを軽視してメタルジグだけ投げるんですか?
ボイルしていないからトップウォーターは使わない?
違う違う。
トップウォーターを使ってボイルを起こさせるんです。
10メートル下から魚を海面までひっぱり上げるのです。
よく考えてみて欲しいのがルアーフィッシングにおける視覚の重要性です。
魚はルアーを目視して初めて食うか、食わないかの選択をします。
目の前をルアーが通過すればまず気付いてくれるでしょう。
では、魚の後ろ側かつ5メートル以上離れていたら?
人間だって自分の後ろは見えません。
しかし、チャリーンとお金が落ちる音がしたり、ドカンと大きな音がすれば振り返りませんか?
目の前を通過しなければ気付いてもらえないルアーと、魚を振り向かせる事ができるルアーであればどちらの方が発見してもらえる確率は高いと思いますか?
パシャパシャと言ったベイトフィッシュが水面で暴れる音もあれば、ボコッ!ジュボッ!と仲間の魚が小魚を捕食している音もあります。
餌を探して泳ぎ回っている魚がそんな音を聞いたら様子を見にそちらへ泳いで行くと思いませんか?
ここまで書けばもうわかったはずです。
私はメバルのトップゲームもシーバスのトップゲームも、トップウォーターが特別好きだから無理をしてそれを使っているわけではありません。
他のルアーよりもその方がよく釣れるからトップウォーターを投げているだけです。
朝マズメの一番やる気のある青物相手なら尚のこと。
正直なところ、メタルジグだけ投げている人達は何十年の釣り経験があろうとも私からすれば初心者の域を出ていません。
ダイビングペンシル、ポッパー、ミノー、シンキングペンシル、バイブレーションなど様々な選択肢が用意されているにも関わらず、試しもせず自ら釣りの幅を狭めているだけの初心者です。
以前、メタルジグを投げる事は海にゴミを捨てに行く行為だと書いた事があります。
初心者が訳もわからずメタルジグをぶん投げて海底にメタルジグの山を築くからです。
地球が嫌いなのですか?
一方、トップウォーターは根掛かりしません。
つまり、商品としての回転率が悪い傾向にあります。
メタルジグを使ってどんどん根掛かりし、キャスト切れをして無くしてくれる方が釣具屋さんもメーカーも喜びます。
しかし、あなたの財布はそれだけ軽くなります。
そんな回転率の悪いトップウォーターを本気で考えて作っているメーカーこそ本当に釣りを愛しているところであると言えます。
根掛かりをしたくないなら、魚を釣りたいなら、地球に優しい人でありたいならトップウォーターを投げましょう。
釣れたのは私だけ
最近は青物の状況があまり良くないので、この日は少し遅めの午前5時に現地に到着しました。
いつもの誰もいない石波止で青物を狙おうと考えの釣行です。
おや?
この時間でも人気ポイントに誰もいないぞ。
チャンス!
あっちでやろう。
急遽予定を変更し、この辺りで一番釣れる確率が高いであろう場所に入る事にしました。
水深は多分10メートル以上あると思いますが、鉄板のフィードポッパーで全ての層にいる魚を誘い上げる作戦です。
この日は少し強めのシーバスタックルのためキャストしやすい100ミリモデルを使用しています。
トップウォーターはロッド操作が苦手、使い方がよくわからない人はBKRP115(ファクトリー)などのハンドル5回転ポーズ、ハンドル5回転ポーズの繰り返しだけで魚を誘える名作ルアーもあります。
このブログに時々登場する初心者アングラーはこれを愛用しています。
青物が釣れ始めるまではカマスを狙って時間を潰し、午前6時前からフィードポッパーによるド派手なポッピングをスタートしました。
遅れて現れた釣り人は全部で5名。
全員がメタルジグをキャストしています。
相変わらずこの人たちはメタルジグしか投げないんだな。
可能な限り遠くへ、可能な限り広範囲を、可能な限り大きな音を。
やる気のない魚をやる気にさせ、海底を彷徨いている魚を海面まで引き上げ、まるでたくさんの魚が捕食しているような擬似レストランを作ってやります。
本当は複数人で同じ事をやればさらに効果的なのですが、トップを投げているのが私だけなので一人で頑張ります。
すると状況が悪い、魚がいないと言われている中、フィードポッパーの周辺でボイルが発生しました。
食うぞ。
食うぞ。
ガボッ!
よしのった!
あれ?
一発目は一瞬重さが乗っただけで外れてしまいました。
が、ルアーは絡んだわけではないのでそのまま誘い続けます。
ドボッ!
よし今度こそ!
と思ったのも束の間、また外れてしまいました。
突然始まったボイルに興奮してポッピングのリズムが速すぎたのだと思います。
しかし、まだチャンスはあります。
5分ほど経過した頃に再びバイトがありました。
今度はしっかりとフッキングしているようです。
80センチを超えるサイズも想定したドラグ設定をしていますが、この手応えは60センチ代だと思われます。
自分のタックルを信じてテトラで擦り切れる前に全力で寄せました。
前にも言いましたが、ステラじゃなかったらリールが壊れるくらいの強引なファイトです。
上がってきたのは想定通りのハマチでした。
その後も期待して釣りを続けましたが、状況が悪いと言う話は本当のようで全体で釣れたのはこの魚だけです。
みんなが投げているメタルジグよりもトップウォーターの方が魅力的だと言う事です。
足元のアオリイカとシーバスを仕留めてこの日は終了としました。
秋が深まればもっと数が釣れるようになると思います。
バーブレス仕様にしているため全てリリースしています。
ロッド:ワールドシャウラ2832
リール:ステラC3000XG
ライン:ピットブル8 1号
リーダー:VEPショックリーダー30lb
ルアー:フィードポッパー
それではまた。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント