こんにちは。Johnです。

今日は短時間だけ秋イカの接岸具合を確認しに行きます。

もうこの時期になるとほとんどの堤防でイカの姿が確認できます。

ただ、足元に見えるイカは釣り人に相当いじめられているので、少し離れたところ10メートルとか15メートルくらいキャストして寄せて来る方が良いです。
その方が簡単に釣れるし、サイズも良い事が多いです。

使用するのはエギ王K2.5号エギ王ライブ2号です。

 

釣りをする場所にもよると思いますが、堤防であれば秋イカを釣るのにこれ以外のエギはいらないです。

この日は風が強く、風に弱いライブ2号よりもこんな時にこそ強いエギ王Kをメインに使用します。

先々週にイカの姿を確認した漁港にやってきましたが、足元には全くイカが見えませんでした。
釣り人もいません。

濁りもあるし、もしかしていない?

こんな時に諦めて即座に移動してしまう人も多いです。
軽く沖へキャストしてイカに見つけてもらいましょう。

見つけてもらう事が目的なので、少し強めにダートさせて追尾するイカがいないかどうかを目視で確認します。

つまり、偏光グラスがないと釣りにならないと言う事です。

いたいた。
10匹くらいの群れがエギを見つけてくれたようです。

私の場合、まずこれを確認してから食わせにかかります。
イカの動きとエギの動きを見ながら、しっかりとラインテンションを抜いたフォールでイカとの距離を詰めるのです。

それでもダメなら2号に落としましょう。

P9218322

まずは一つ。

ある程度イカのサイズが大きくなり、少し離れたところを泳いでいる群れはエギへの反応も早いですが、墨を吐くともう釣れなくなります。
同じくらいの群れがいくつか点在しているはずなので、一匹釣ったら次の群れを探しに行きます。

P9218323

しっかりとテンションを抜く事を意識すれば結構簡単に釣れるものです。

P9218324

この日は2号でギリギリ釣れるくらいのサイズから、300g程度のイカまで確認出来ました。

同じ場所でずっと粘っている釣り人もいますが、どんどん歩いて元気なイカを探す方が効率も良くエギングが楽しいと思えるはずです。

P9218325

釣れないと言う人は、偏光グラスを装備しているか、ラインテンションをしっかり抜いているか、歩き回っているかを確認してみてください。
最低限必要な要素です。

マズメや夜でなくても、干潮でも楽しめるのが秋イカ釣りです。
日中にしっかり動きを確認しながらイカを釣る事に慣れると、でかいイカも自然と釣れるようになります。

マズメの方が簡単だからと言ってそこだけ釣りをしていると成長は望めません。
上手くなりたいなら昼に行きましょう。

エギを見て逃げていくイカ以外なら釣れます。



ロッド:セフィアエクスチューン82L
リール:ステラC3000XG
ライン:セフィア8+0.5号
リーダー:グランドマックスFX2.5号
ルアー:エギ王K、エギ王ライブ



それではまた。








最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。