こんにちは。Johnです。

作り方は簡単です。
私がいつもアジングで使っているジグヘッドの作り方と全く同じ。


フックはアジング用の物でも良いですが小さいサイズのラインナップが貧相なので、私はフライ用のフックを流用しています。
餌用は糸を結んだりスナップを取り付けるアイが備わっていないので選択肢に入りません。

P8098194

まずはガン玉を開きます。

P8098195

フックにセットして指でギュッと押さえて仮止めします。
隙間に接着剤を少し付けてからペンチで挟み込めば完了です。

不要な接着剤は綺麗に拭き取ります。

P8098196

実際に使用する場合は、重量が軽すぎてキャスト不可能なため1g以上のキャロと組み合わせて使います。

餌を取り付けてボトムをズル引きする場合は、ジグヘッド形状にこだわる必要はなくフック単体でも問題なく使えます。

P8098197

餌釣り用の6号フックと比べてみました。
小さなキスやメゴチを釣るのであれば14番がベストです。

魚のサイズに合わせて使い分けるのが良いでしょう。

P8098198

今思えば、このフックは応用が効いて色々な釣りに使えるのですごく便利です。
貫通力とバラシを防ぐ形状が素晴らしいのはもちろん、でかいアジやメバルなどがヒットしても伸びたり折れたりしない強度があります。

P8108204
P8108205
P8108208
P8108206

餌はほんの少しで大丈夫。
針先は出した方が掛かりが良いです。






それではまた。








最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。