こんにちは。Johnです。
メゴチやシロギスが足元にたくさんいる釣り場を発見しました。
普段ならやらない干潮時にイカを探して歩き回っていた時の事です。
なんかいっぱいいるぞ。
イカはさっぱりでしたが、ここに来て意外なターゲットを発見しました。
あれだけ沢山いるのであれば、ジグヘッドやフライで狙えば簡単に釣れるかもしれません。
早速試してみます。
・・・。
全く釣れない。
極小ワームやフライを投入すると何匹ものメゴチが追尾してくるのですが、フッキングには至らないのです。
せいぜい口先でつつく程度です。
一応反応としては小さなフライが一番良いです。
1匹くらい何とか釣れないものか・・・。

あ、釣れた。
運良く積極的なメゴチがいてくれたようです。
もちろん、この程度の釣果ではおかずには不十分です。
ここで一つ試して見る事にしました。
メゴチやシロギスはフライの動きや見た目には興味を惹かれているものの、いざ食べようと思って近付いても美味しそうな匂いも味もしないフライを咥えるまでに至りません。
やはり彼らを釣るには餌、もしくは餌に近いワームが必要です。


今回は家に置いて来てしまったこんなワームです。
そして、たった今メゴチを釣り上げる事が出来ました。
これを解体して餌にすればもしかしたら釣れるのでは?
餌用のフックもないので、フライにそのまま小さく刻んだ切り身を取り付けます。
着底後にシェイクしながらゆっくりとボトムを引いてくると、わずかな手応えが伝わって来ました。

釣れた。
メゴチでメゴチが釣れた。
餌にするだけでこうも簡単に釣れてしまうのか。

メゴチの切り身は彼らに大人気です。

おまけにキスも釣れました。
ただ、シロギスに関しては切り身を食べる個体と興味もない個体で綺麗に別れました。
無難なのはやはり虫餌です。
一方、メゴチはその辺りを一切気にしていない様子でした。
さっきまで隣を泳いでいた魚であろうが切り身になれば餌です。

その後、夕方が近付くと子アジと子メバルが水面付近に見えるようになったので普通にフライで楽しみました。


キスやメゴチをジグ単タックルで釣れたら面白いなと思ってはいましたが、射程距離の問題でなかなか出来るポイントがありませんでした。
足元に沢山いるここなら充分に楽しめます。
次は餌を用意してメゴチを沢山釣りたいと思います。
揚げると美味いんだこれが。
ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ステラC2000SHG
ライン:ザ・ワン0.3号
リーダー:プレミアムマックス1号
ジグヘッド:自作ジグヘッド
ワーム:フライ、メゴチ
それではまた。



最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
メゴチやシロギスが足元にたくさんいる釣り場を発見しました。
普段ならやらない干潮時にイカを探して歩き回っていた時の事です。
なんかいっぱいいるぞ。
イカはさっぱりでしたが、ここに来て意外なターゲットを発見しました。
あれだけ沢山いるのであれば、ジグヘッドやフライで狙えば簡単に釣れるかもしれません。
早速試してみます。
・・・。
全く釣れない。
極小ワームやフライを投入すると何匹ものメゴチが追尾してくるのですが、フッキングには至らないのです。
せいぜい口先でつつく程度です。
一応反応としては小さなフライが一番良いです。
1匹くらい何とか釣れないものか・・・。

あ、釣れた。
運良く積極的なメゴチがいてくれたようです。
もちろん、この程度の釣果ではおかずには不十分です。
ここで一つ試して見る事にしました。
メゴチやシロギスはフライの動きや見た目には興味を惹かれているものの、いざ食べようと思って近付いても美味しそうな匂いも味もしないフライを咥えるまでに至りません。
やはり彼らを釣るには餌、もしくは餌に近いワームが必要です。
今回は家に置いて来てしまったこんなワームです。
そして、たった今メゴチを釣り上げる事が出来ました。
これを解体して餌にすればもしかしたら釣れるのでは?
餌用のフックもないので、フライにそのまま小さく刻んだ切り身を取り付けます。
着底後にシェイクしながらゆっくりとボトムを引いてくると、わずかな手応えが伝わって来ました。

釣れた。
メゴチでメゴチが釣れた。
餌にするだけでこうも簡単に釣れてしまうのか。

メゴチの切り身は彼らに大人気です。

おまけにキスも釣れました。
ただ、シロギスに関しては切り身を食べる個体と興味もない個体で綺麗に別れました。
無難なのはやはり虫餌です。
一方、メゴチはその辺りを一切気にしていない様子でした。
さっきまで隣を泳いでいた魚であろうが切り身になれば餌です。

その後、夕方が近付くと子アジと子メバルが水面付近に見えるようになったので普通にフライで楽しみました。


キスやメゴチをジグ単タックルで釣れたら面白いなと思ってはいましたが、射程距離の問題でなかなか出来るポイントがありませんでした。
足元に沢山いるここなら充分に楽しめます。
次は餌を用意してメゴチを沢山釣りたいと思います。
揚げると美味いんだこれが。
ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ステラC2000SHG
ライン:ザ・ワン0.3号
リーダー:プレミアムマックス1号
ジグヘッド:自作ジグヘッド
ワーム:フライ、メゴチ
それではまた。


最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。