こんにちは。Johnです。
強風。
干潮。
ベイトあり。
まずはメバルを狙いカブラやフライを投入。
しかし、風が強すぎて釣りにならず。
今度は青物狙いでジグでも投げるかとしばらくやってみるも気配すら感じられず。
これだけベイトがいるのにそれを食べている魚が全然いない。
早朝だったらもしかするとハマチくらい釣れるかも・・・。
メッキ発見
う〜ん。
もう帰るか・・・。
諦めて車へ戻ろうとすると、干潮のサーフで時々ライズが出ている事に気が付きました。
ベイトの群れが何かに喰われているぞ。
とりあえずミノー投げて釣れなかったら帰ろう。
そう決めて、安くて釣れるメバルハンターを投入しました。


新品で2000円を超えるルアーが多い中、600円未満って神ですよ。
シャローに広がる海藻に引っかからないように狙いを絞ってキャスト開始!
少し早めのリトリーブにトゥイッチの組み合わせで見切られないように意識していると、ガツッとヒットしました。
なんだ?
チヌか?
メッキか?
ウグイか?

よっしゃー。
メッキを探しに行くと釣れないけど、こんな時にだけ釣れてくれます。

おそらく、干潮になったことでメッキとベイトの距離が強制的に近づいた事がきっかけで捕食が始まったのだと思われます。
ベイトを意識してテンションマックス状態なので非常に釣りやすい。
メバルハンターで探れる範囲を釣り終わったら、今度は飛距離をアップさせて残り物を狙います。
ご存じリッジスリム60SSです。


価格はメバルハンターの3倍します。
それだけあのルアーが安すぎるんです。
使い方は先ほどと同様に早めのリトリーブにトゥイッチです。

あれだけ釣った後でもまだ遠くに残っている個体がいました。

潮位が上がってくるに従ってライズがなくなり、ルアーへの反応も消えてしまったのでここで終了です。
昼間の干潮となると釣り人は嫌がって誰もいない事が多くなりますが、そんな干潮だからこそ出会えた魚たちでした。
この時期はそんな釣りも面白いです。
ロッド:ワールドシャウラ2750FF
リール:ルビアス2500-XH
ライン:セフィア8+0.5号
リーダー:グランドマックスFX2.5号
ルアー:メバルハンター、リッジ
それではまた。



最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
強風。
干潮。
ベイトあり。
まずはメバルを狙いカブラやフライを投入。
しかし、風が強すぎて釣りにならず。
今度は青物狙いでジグでも投げるかとしばらくやってみるも気配すら感じられず。
これだけベイトがいるのにそれを食べている魚が全然いない。
早朝だったらもしかするとハマチくらい釣れるかも・・・。
メッキ発見
う〜ん。
もう帰るか・・・。
諦めて車へ戻ろうとすると、干潮のサーフで時々ライズが出ている事に気が付きました。
ベイトの群れが何かに喰われているぞ。
とりあえずミノー投げて釣れなかったら帰ろう。
そう決めて、安くて釣れるメバルハンターを投入しました。
新品で2000円を超えるルアーが多い中、600円未満って神ですよ。
シャローに広がる海藻に引っかからないように狙いを絞ってキャスト開始!
少し早めのリトリーブにトゥイッチの組み合わせで見切られないように意識していると、ガツッとヒットしました。
なんだ?
チヌか?
メッキか?
ウグイか?

よっしゃー。
メッキを探しに行くと釣れないけど、こんな時にだけ釣れてくれます。

おそらく、干潮になったことでメッキとベイトの距離が強制的に近づいた事がきっかけで捕食が始まったのだと思われます。
ベイトを意識してテンションマックス状態なので非常に釣りやすい。
メバルハンターで探れる範囲を釣り終わったら、今度は飛距離をアップさせて残り物を狙います。
ご存じリッジスリム60SSです。
価格はメバルハンターの3倍します。
それだけあのルアーが安すぎるんです。
使い方は先ほどと同様に早めのリトリーブにトゥイッチです。

あれだけ釣った後でもまだ遠くに残っている個体がいました。

潮位が上がってくるに従ってライズがなくなり、ルアーへの反応も消えてしまったのでここで終了です。
昼間の干潮となると釣り人は嫌がって誰もいない事が多くなりますが、そんな干潮だからこそ出会えた魚たちでした。
この時期はそんな釣りも面白いです。
ロッド:ワールドシャウラ2750FF
リール:ルビアス2500-XH
ライン:セフィア8+0.5号
リーダー:グランドマックスFX2.5号
ルアー:メバルハンター、リッジ
それではまた。


最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。