こんにちは。Johnです。
秋らしくなった河川下流部でデイゲームを楽しんできました。
シーバスが釣れるのが一番ですが、ここ何年か数が相当減ってしまったのでチヌでも釣れたらいいかなと特にターゲットを絞らずに釣れる魚を釣ります。
水は少なめ
今年は全体的に雨が少ないので魚はあまり遡上していないように思います。
釣れるなら底が見えるような浅いところよりも、ある程度水深があって流れも程々のポイントでしょう。
そんな場所を歩きながらカウントダウンエリート75を投げて魚からの反応を探ります。


デイゲームである事を考慮してリトリーブスピードはルアーがしっかり泳ぐ早めにしています。
これだけブリブリ泳いでくれれば魚へのアピールは十分なはず。
50メートルほど歩いてようやく魚から反応がありました。
リトリーブが早めなのでガツッと明確にアタリが出ます。

最初にヒットしたのは小さなチヌでした。
このサイズでもたくさんいてくれたら楽しめます。
石積み
しばらく歩くと今度は石積みの足場のようなところへ流れが正面からあたるいかにもなポイントを見つけました。
石に当たった流れが湧き上がるように下から上へ渦巻いています。
何かが襲われているような様子はありませんが、小魚の姿は見えるので少し深いところに何か潜んでいる可能性はあります。
距離も近いので、より激しく動きレンジも入りやすいカウントダウン7・9で探ってみる事にしました。


上流方向へキャストして着水後にすぐリトリーブを開始。
ゴンッ!
ガッ!
何かがアタックしてきています。
何度もアタリがありますが、なかなかヒットしません。
一体なんだろうか?と思いながら続けていると・・・。

ウグイさんでした。
嫌われ者のウグイですが、特にターゲットを定めておらず何が釣れても結局リリースするので十分に楽しめます。
下手をすると何も釣れないかと心配していたくらいです。
ルアーへの反応は非常に良いので、時々カラー等をチェンジしながら遊ばせてもらいます。

ゴンッと言う強いアタリとそれなりの引き、バレやすさで結構面白い釣りでした。

一応この日持って来ていたラパラシリーズ全てで釣れました。
ルアーのサイズが小さい方が彼らの反応は良く、レッドヘッドよりはシルバーやゴールドの方がアタリの数は明らかに多くなりました。
ラパラの釣りは楽です。
ドリフトとかリトリーブスピードとかそんなに難しく考えなくて良いので。
本当に巻くだけで釣れます。
明るくて良く見える日中だからなお面白いのです。
もっとでかいウグイならさらに楽しめると思います。
次はもう少し海に近いところの様子を見てみようかな。
ロッド:ワールドシャウラ2832
リール:ルビアス3000XH
ライン:ピットブル8+ 1号
リーダー:プレミアムマックス3.5号
ルアー:カウントダウン、カウントダウンエリート
それではまた。



最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
秋らしくなった河川下流部でデイゲームを楽しんできました。
シーバスが釣れるのが一番ですが、ここ何年か数が相当減ってしまったのでチヌでも釣れたらいいかなと特にターゲットを絞らずに釣れる魚を釣ります。
水は少なめ
今年は全体的に雨が少ないので魚はあまり遡上していないように思います。
釣れるなら底が見えるような浅いところよりも、ある程度水深があって流れも程々のポイントでしょう。
そんな場所を歩きながらカウントダウンエリート75を投げて魚からの反応を探ります。
デイゲームである事を考慮してリトリーブスピードはルアーがしっかり泳ぐ早めにしています。
これだけブリブリ泳いでくれれば魚へのアピールは十分なはず。
50メートルほど歩いてようやく魚から反応がありました。
リトリーブが早めなのでガツッと明確にアタリが出ます。

最初にヒットしたのは小さなチヌでした。
このサイズでもたくさんいてくれたら楽しめます。
石積み
しばらく歩くと今度は石積みの足場のようなところへ流れが正面からあたるいかにもなポイントを見つけました。
石に当たった流れが湧き上がるように下から上へ渦巻いています。
何かが襲われているような様子はありませんが、小魚の姿は見えるので少し深いところに何か潜んでいる可能性はあります。
距離も近いので、より激しく動きレンジも入りやすいカウントダウン7・9で探ってみる事にしました。
上流方向へキャストして着水後にすぐリトリーブを開始。
ゴンッ!
ガッ!
何かがアタックしてきています。
何度もアタリがありますが、なかなかヒットしません。
一体なんだろうか?と思いながら続けていると・・・。

ウグイさんでした。
嫌われ者のウグイですが、特にターゲットを定めておらず何が釣れても結局リリースするので十分に楽しめます。
下手をすると何も釣れないかと心配していたくらいです。
ルアーへの反応は非常に良いので、時々カラー等をチェンジしながら遊ばせてもらいます。

ゴンッと言う強いアタリとそれなりの引き、バレやすさで結構面白い釣りでした。

一応この日持って来ていたラパラシリーズ全てで釣れました。
ルアーのサイズが小さい方が彼らの反応は良く、レッドヘッドよりはシルバーやゴールドの方がアタリの数は明らかに多くなりました。
ラパラの釣りは楽です。
ドリフトとかリトリーブスピードとかそんなに難しく考えなくて良いので。
本当に巻くだけで釣れます。
明るくて良く見える日中だからなお面白いのです。
もっとでかいウグイならさらに楽しめると思います。
次はもう少し海に近いところの様子を見てみようかな。
ロッド:ワールドシャウラ2832
リール:ルビアス3000XH
ライン:ピットブル8+ 1号
リーダー:プレミアムマックス3.5号
ルアー:カウントダウン、カウントダウンエリート
それではまた。


最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。