こんにちは。Johnです。
私はいらないと思っています。
水温が何度だろうが結局ルアーを投入してそれへの反応で釣り方を変えるだけです。
それで困った事はないし、時間をかけて水温をいちいち測っている間にルアーを投げ込めば良いだけですから。
ただ、自分の中で良く釣れる水温の目安が出来上がれば役に立つはずなので、本当は毎回きちんと測っておく方が良いのでしょう。
水温計を川や海へ投入して数分後に回収。
そこまで正確でなくても良いので、店舗の入り口にあるようなピッ!と一瞬で計測出来るものはないだろうか。
それくらいのお手軽さが欲しいです。
正確でなくとも自分の中の指標になれば良いのです。
今日の水温は◯◯度か・・・。
前回よりも少し上がっているから期待出来るな。
逆に、相当下がっていて反応がないなら移動を決める要素となります。
探してみると思ったよりたくさんありました。
赤外線温度計


持ち運びを考えてスティックタイプを入手してみました。


ボタンを押すだけで温度が測定されて表示されます。
押す度に測定し直すので、例えば日陰になっている水面を何度か測って目安にすると良いでしょう。

この部分がセンサーになっています。

この温度計は防水ではなく、落下を防ぐために付属のストラップを取り付けています。
試しに買ってみただけなのでもっと良い物もあるかもしれませんが、こんなおもちゃ程度の温度計でも目安とするには十分です。
色々な場所で何度も測っている内に自分の中で指標が出来上がるはずです。
それではまた。



⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
私はいらないと思っています。
水温が何度だろうが結局ルアーを投入してそれへの反応で釣り方を変えるだけです。
それで困った事はないし、時間をかけて水温をいちいち測っている間にルアーを投げ込めば良いだけですから。
ただ、自分の中で良く釣れる水温の目安が出来上がれば役に立つはずなので、本当は毎回きちんと測っておく方が良いのでしょう。
水温計を川や海へ投入して数分後に回収。
そこまで正確でなくても良いので、店舗の入り口にあるようなピッ!と一瞬で計測出来るものはないだろうか。
それくらいのお手軽さが欲しいです。
正確でなくとも自分の中の指標になれば良いのです。
今日の水温は◯◯度か・・・。
前回よりも少し上がっているから期待出来るな。
逆に、相当下がっていて反応がないなら移動を決める要素となります。
探してみると思ったよりたくさんありました。
赤外線温度計

持ち運びを考えてスティックタイプを入手してみました。


ボタンを押すだけで温度が測定されて表示されます。
押す度に測定し直すので、例えば日陰になっている水面を何度か測って目安にすると良いでしょう。

この部分がセンサーになっています。

この温度計は防水ではなく、落下を防ぐために付属のストラップを取り付けています。
試しに買ってみただけなのでもっと良い物もあるかもしれませんが、こんなおもちゃ程度の温度計でも目安とするには十分です。
色々な場所で何度も測っている内に自分の中で指標が出来上がるはずです。
それではまた。


![]() | ![]() |
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。