こんにちは。Johnです。
今回も短時間だけの釣行です。
漁協に連絡して状況を聞いてみたところ、もっと遠くの川でないと水温が低すぎて厳しいとの事でした。
イワナでも難しいくらい水が冷たいです。
アマゴはいるのか
やって来たのはいつもイワナを狙っているエリアから10キロほど下流です。
イワナは釣れず、釣れるのはほぼアマゴになります。
ここまで来てもまだ水温が低いのでARスピナーを選びました。

昨年の6月頃は結構アマゴが見えた場所ですが、今のところ気配はありません。
底付近や石の下でじっと流れてくる餌を待っているのでしょう。
水深があり、流れが緩いアマゴが潜んでいそうなところへスピナーを撃ち込んで何らかの反応を示してくれる事を祈ります。
ブレードが止まらない程度にスローにリトリーブすると・・・。
ツンッと言う小さな衝撃と共にリトリーブする手が止まりました。
反射的にアワセをして、バラさないように慎重に寄せて来ます。

ついにアマゴと出会えました。
予定では解禁初日にサクッと釣れるはずだったのですが、なかなか思い通りにはいかないものです。


本流へ移動
その後も2回アタリを感じましたが、残念ながらフッキングには至らず。
今度は川を降って本流との合流点を目指しました。

本流では流れの緩やかな深みにたくさんの魚影を見かけました。
カワムツでしたが。
唯一、合流点はアマゴの気配もあり、実際35センチくらいありそうな巨大な何かがルアーを追って来ていました。
もしかしてあれはアマゴ?
ここは川へ降りられるルートが厳しくなかなか人が寄り付かないので、簡単には抜かれないでしょう。
もう少し水温が上がり、濁りが入った時に狙ってみようと思います。
ロッド:海外製グラスロッド
リール:カルカッタコンクエストBFS
ライン:GTRピンクセレクション6LB スーパートラウトアドバンス10LB
ルアー:ARスピナー、リュウキ、クルセイダー
それではまた。



⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
今回も短時間だけの釣行です。
漁協に連絡して状況を聞いてみたところ、もっと遠くの川でないと水温が低すぎて厳しいとの事でした。
イワナでも難しいくらい水が冷たいです。
アマゴはいるのか
やって来たのはいつもイワナを狙っているエリアから10キロほど下流です。
イワナは釣れず、釣れるのはほぼアマゴになります。
ここまで来てもまだ水温が低いのでARスピナーを選びました。
昨年の6月頃は結構アマゴが見えた場所ですが、今のところ気配はありません。
底付近や石の下でじっと流れてくる餌を待っているのでしょう。
水深があり、流れが緩いアマゴが潜んでいそうなところへスピナーを撃ち込んで何らかの反応を示してくれる事を祈ります。
ブレードが止まらない程度にスローにリトリーブすると・・・。
ツンッと言う小さな衝撃と共にリトリーブする手が止まりました。
反射的にアワセをして、バラさないように慎重に寄せて来ます。

ついにアマゴと出会えました。
予定では解禁初日にサクッと釣れるはずだったのですが、なかなか思い通りにはいかないものです。


本流へ移動
その後も2回アタリを感じましたが、残念ながらフッキングには至らず。
今度は川を降って本流との合流点を目指しました。

本流では流れの緩やかな深みにたくさんの魚影を見かけました。
カワムツでしたが。
唯一、合流点はアマゴの気配もあり、実際35センチくらいありそうな巨大な何かがルアーを追って来ていました。
もしかしてあれはアマゴ?
ここは川へ降りられるルートが厳しくなかなか人が寄り付かないので、簡単には抜かれないでしょう。
もう少し水温が上がり、濁りが入った時に狙ってみようと思います。
ロッド:海外製グラスロッド
リール:カルカッタコンクエストBFS
ライン:GTRピンクセレクション6LB スーパートラウトアドバンス10LB
ルアー:ARスピナー、リュウキ、クルセイダー
それではまた。


![]() | ![]() |
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。