こんにちは。Johnです。

明けましておめでとうございます。
2022年も皆様の役に立つような記事を頑張って書き続けたいと思います。
本年もよろしくお願いします。

さて、それでは2021年最後の魚と2022年最初の魚を紹介します。

B5C88118-8051-40D3-9EF4-82A624227D45

まずは2021年最後のイワナです。

この辺りにいるイワナは漁協が管理していないと気付いてから、アマゴが禁漁となる10月以降もイワナ狙いの渓流釣りを楽しめるようになりました。
9月いっぱいで渓流はオフシーズンと考えていた私にとって、その気付きはとても大きいものでした。

F56A3248-9175-4DEA-B820-A5D03F04700C

ただ、寒すぎるのでこれからしばらくは渓流へ行く機会は減るでしょう。

39FEA13C-C885-4E21-A581-E740CBDECDC8

続いて、2021年最後のクロメバルです。
これまでは狂ったようにメバルを狙い続けていましたが、2021年の秋冬からメバル釣行の割合を減らして他の釣りを増やすようにしています。

やはりカブラはデイゲーム最強でした。

そして、2022年に釣り上げたのは・・・。

E6C0A708-FA10-4A6F-BDA8-692672A82B1F

同じくクロメバル。
こちらは朝方のプラッギングで釣り上げました。

メバルはかっこよさと可愛さを兼ね備えている上に、他の魚よりも賢く非常に魅力的な魚です。
何尾釣っても飽きないメバル。
寒くて他の魚が厳しい時に楽しめるのも良いところです。

今回はここまで。

また後日詳しい釣行内容をアップします。





それではまた。






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。