こんにちは。Johnです。

前回のアジングに引き続き、魚の引きを堪能するためにアジを狙います。
本当は毎回アジを釣ってエリアやサイズを調べるのが理想なのですが、そこまでしなくとも今回である程度の答えは出せるでしょう。

時々は狙っていかないと魚を見失いますから。



集魚灯

誰もいない闇場所で投光型集魚灯を使ってアジを集めます。

これまでに十分信頼出来る実績を作ってくれているので、使い始めた当初に感じていた「本当に釣れるのか?気のせいでは」と言う疑念はもうありません。
確実に集魚効果があります。

ジグヘッド1.5gにバーチカルシラッシュの組み合わせからスタートします。


集魚灯の効果が出始めるのに30分ほどかかります。

着底まで35カウント。
キャスト毎に10カウントから30カウントまで水深を変えながら探っていると、コッ!とフォール時にリグを吸い込む特有のバイトを感じました。

6E9BBADD-4F34-4064-9847-24203CDB6C29

ここで釣れるアジは小さいものから25センチほどまで様々ですが、小さなアジはワームの尻尾を咥えるアタリが多くそこそこのサイズになるとこうやってヒットしてくれます。

それにしても今日は潮が動かない。
動くタイミングを狙って来ているのに潮止まりかと錯覚するほど潮が動きません。

1C96AA15-B97B-4649-BF2A-C40138F71F7C

潮が動かない影響かどんどん魚が集まってくるはずなのに、15メートルほど先の明かりの切れ目で時々ヒットする程度の少数の群れ。

今日はなかなか厳しい状況のようです。

しかし、こんな時こそ大きなワームでしっかり目立たせて数少ないアジにアピールする事が大切になります。

FDDCCF8B-2E34-449F-98EC-F17A5A916CF9



シャローへ

魚が少なすぎるので満潮時にだけ釣りが成立するシャローエリアへと移動しました。
以前少し寄った時はアジのサイズが小さく、数も少ないので微妙でしたが、果たして今回はどうでしょうか。

かなり浅いのでジグヘッドは1gか1.2gと小さなアジも釣りやすいアジキャロスワンプを組み合わせて探ってみます。


何となく探っていてもすぐ着底してしまうくらい浅いので、まずは表層を意識してロッドを立てた状態でテンポ良くリフト&フォールを繰り返します。
すると、すぐにアジのアタリを感じました。

2552026E-7A77-497D-B4C1-E2FDF762B50D

早速ヒットしましたが、やはりこの場所のアジは小さい。

5D82E889-6DA5-46D2-8108-D36A70861EA4

15センチから最大でも20センチほどのアジの群れだと思われます。
アタリは感じるけれどなかなかヒットしないため、アジリンガーProを小さく千切って小アジ狙いへと変更です。


91006092-2A59-462F-847B-A8E60372B7C1
107D8DD5-97E3-4185-9F54-A24AAC5BD38E

食い込みの悪い小アジはワームを小さくすれば掛かりが良くなります。
ベストはフックも小さくするべきですが、そこまでは用意がないのでワームサイズの変更だけで何とか対応します。

C0AE6FC9-0C24-4AA9-9AE0-60A926ADF9BC
5753FEE4-CFAE-4FAD-BDED-64EA9FC4BDF7
3228F747-B2C3-48CA-BD67-3EABF6C03A0A

先程の場所で粘っていた方が明らかにサイズは良かったですが、これはこれで楽しめます。
私の釣りの基本は、目の前にいる魚に釣り方を合わせる事。
釣れないのを魚のせいにするのではなく、今いる魚をどうすれば効率良く釣れるのかを考えて試すのが面白いのです。



この日の釣りはこれで終了です。
次はイカに戻るか、それとも渓流で遊ぶか。






ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ルビアス2000S-XH
ライン:アーマードF+Pro0.2号
リーダー:プレミアムマックス1号
ジグヘッド:自作ジグヘッド
ワーム:アジキャロスワンプ、バーチカルシラッシュ、アジリンガーPro



それではまた。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。