こんにちは。Johnです。

そう言えば夏にあの場所へ行った事がないな。

あの場所とは私がメバルプラッギングを習得したメバルの巣です。
メバルの他にアジやシーバス、アオリイカ、キスやベラ等瀬戸内海で釣れるほとんどの魚種が釣れる場所ですが、毎回メバルを狙うために行っていました。

もしかするとケンサキイカがいっぱい釣れるのでは?

しかし、ケンサキイカは群れが接岸しているかどうか、運の要素が大きい獲物です。
イカがダメだったらアジも狙ってみよう。



メバルの巣へ

釣り人が少ない上に魚がたくさん釣れる夢のある場所ですが、今はお盆の時期なのでもしかすると満足に釣りが出来ない可能性もあります。
その場合は、何箇所か様子を見て空いている場所で粘る事になります。

16時頃に到着すると誰もいません。

ポイント選び放題か?
この付近は激流のため、どこへ行っても潮通しは良く日が暮れるまでは流れと水深のあるところ、暗くなったら灯りに集まるイカを狙って常夜灯のあるポイントへ移動する事にしました。

夕マズメの良いタイミングでまずはアオリイカを狙います。

新しく手に入れたエギングロッドを使用し、今後専用ロッドを使い続けるかどうかのテストも兼ねています。
最初に選んだエギはエギ王LIVE


大好きなブルーポーションです。
ただ、一つ気になるのは濁り。

台風の影響がまだ残っているようです。
水が茶色になっているわけではなく、普段と比べると少し濁っている程度なので場所選びを間違えなければ問題ないと思われます。

しばらく探ってから移動を繰り返します。

一つ残念だったのは、メバルをたくさん釣った堤防が立ち入り禁止になっていた事。
コロナの影響もあり、しばらく来ていない間にこんな事になっているとは。

アオリイカは影も形もありませんでした。



常夜灯へ

今度は常夜灯のあるところへ移動して引き続きエギをしゃくります。
イカならアオリでもケンサキでも何でもいいです。

しかし、全く反応はありません。

これはもうアジでも狙うしかないか・・・。
そんなにたくさん釣っても仕方ないので、いいサイズのアジが5尾から10尾も釣れたら再びイカを狙います。

問題はアジがいるのかどうか。

ジグヘッド1.5gに小さなアジでも掛かりの良いアジキャロスワンプを組み合わせて表層から探ります。


すると、カウント15のあたりで魚の反応を感知しました。

何かいる。

・・・コッ!

懐かしいこのアタリ。
小さいアジでは感じられなかったフォール中のリグをスパッと吸い込む感覚。

D5F65CDE-8D29-476E-BD69-4677D8290228

いたよアジ。
しかもこれまでに釣っていた小さなアジではなく、20センチを超えるお刺身サイズです。

さらにアタリが何度もあった事から、それなりの数がいる可能性があります。

6C3DE304-3CE8-49CE-8CE4-658ECA4C390C

おりますな〜

2D8E573A-0C69-4312-9352-47942177B5BA

このサイズが10尾確保出来ればイカが釣れなくても収穫として十分でしょう。

ちなみに、カウント10とカウント20も試したところ反応ほぼなしでした。
カウント20から25くらいで着底するため、ボトムから少し上のレンジにアジが集中していたようです。
レンジを刻んで数釣りするのがアジングの醍醐味です。

と、ここで釣り人が無言の乱入。

おいおい。
5メートルほどの距離なのだから挨拶ぐらい出来ないのか。

挨拶もできないレベルの釣り人は放っておいて、自分の釣りに集中します。
どうやら20センチ以上のアジと、15センチほどのアジが混ざっているらしくワームのしっぽだけ咥えるアタリを上手く感じ分けて、ロッドで聞きながらフッキングを決めていきます。

おおよそ2回流せば1尾釣れるペースです。

そして、突然強烈な引きがやって来ました。

でかい!?
尺アジ?
マダイ?

途中で一度潜られましたが、すぐにまた走り出しました。

カサゴじゃない。
なんだ。

常夜灯でかろうじて見えるシルエットはもしかして・・・。

5075EF3B-FD03-49B8-93A7-504E83C8794B

瀬戸内で一番美味い魚のアコウ(キジハタ)でした。
なるほどこれは引くわけだ。

カサゴであれば一度潜られるとほとんどキャッチ出来ませんが、アコウは積極的に走るので大きさの割に釣り上げるのはそれほど難しくありません。

リーダーは信頼と実績のプレミアムマックス5lbを1.5メートル使用していて正解でした(1メートルほどザラザラ)。


特に最近はPEを使用しているので、リーダーがある程度長くないとフォールが想像以上に遅くなってしまいます。

39130EF8-A487-4966-B6E0-DDAB7AE8E5E5
69414DB7-6949-42B7-B45D-B4C3369D958D

流れのあたる角とその反転流の境目あたりでのヒット。
アコウが釣れたならもうそれで釣果としては満足です。



再びイカ狙い

アジとアコウで釣果としては十分。
そこで、ここからは残り時間いっぱいイカを狙う事にしました。

この場所でイカを狙った事がないので釣れるポイント探しでもあります。
常夜灯のあるところを移動を繰り返して、イカが溜まりやすいエリアを探します。

62B3D40A-62FB-4A55-8C58-890256BEC9F5

あ。
これは。

ACCCC694-1204-46A6-8C79-069DF9ED521A

いましたね。
場所は特定しました。

ケンサキかアオリか不明ですが、イカゲソです。
その後一切反応がない事を考えると小さなアオリイカの可能性が高いです。

こういう事がないようにしゃくり始める前に軽くチョンと動かしてから、と考えていましたが忘れていました。
この反省は今後に活きてきます。

う〜ん。
期待していたケンサキイカの群れもおらず、どうやらこの日はイカは難しいようです。

これで終了しようかと思いましたが、最後に少し遊ぶ事にしました。



カサゴの巣

エギングロッドそのままで、少し重めのジグヘッドにアジキャロスワンプドラゴンクローラーを付けてボトムを集中的に狙います。


流れと沈下速度を考えると、スリム系が効率がいいです。
捨て石とその先のフラットになったボトムの境目を狙うイメージで着底後にチョンチョンと浮かせてフォールを繰り返すと・・・。

2B1374A4-E9D8-47D1-90FA-F41164154323
7F64184E-0FE5-4602-9644-FB86EE918768
B0BE8A02-2A96-4377-B0BD-710D8743968C
12BDD5D7-37EB-46A2-A8E5-D82139A7E576_1_201_a
042B6D3A-0C94-4B91-8C37-D39E558096A0
07BA6668-DCA8-444D-BCC3-036BCB8A4CAC
C9D3DD5E-A647-4CE0-8745-B09297EE0EDA_1_201_a
97FC7FC8-272C-45D0-A7C5-EC3AAB977CC6

持って帰れるようなサイズはいませんでしたが、こうやって捨て石周辺を探っているとアコウやマダイがヒットする可能性があります。
他の魚がダメな時でも、その場所に住み着いているカサゴは裏切りません。
このサイズでも一気に回収しないと根に潜られると言うスリルもこの釣りを面白くしています。

アコウやマダイよりもある意味手強い相手だと思います。

また、今回使用したエギングロッドは、専用設計だけあって数時間しゃくり続けても腕が痛くなる事なく快適に使用出来ました。
ボトムワインドや重めのジグヘッドを使ったカサゴ釣りへの適性も高く、今年の冬はこれでメバルプラッギングも行う予定です。



ロッド:ソアレエクスチューンS58SUL-S
リール:ルビアス2000S-XH
ライン:アーマードF+Pro0.2号
リーダー:プレミアムマックス1号
ジグヘッド:自作ジグヘッド
ワーム:アジキャロスワンプ、ドラゴンクローラー



それではまた。






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。