こんにちは。Johnです。

948534B0-7DC0-491E-87B9-A8E48C776472

今更ながら、カルカッタコンクエストBFSを入手しました。
以前私がベイトフィネス入門用に購入したアルファスの性能に不満はありませんが、使用していく内に昔ながらの丸型ベイトリールが欲しくなってしまい、現時点で新品入手可能なリールがカルカッタしかなかった、と言うのが購入に至った理由です。



コストパフォーマンスに優れ、見た目もカッコ良いアルファスAIRTW。
もしこれからベイトフィネスを始めるのであれば、これほど適したリールは他にないかと思います。

カルカッタコンクエストが発売されたのは2017年、アルファスは2020年と言う事でより軽量なルアーに対応しているのは去年発売されたアルファスで間違いないでしょう。

多少投げ難くてもカルカッタコンクエストが使いたい。

そんな思いから手を出してみました。





カルカッタコンクエストBFS


ベイトフィネスリールは軽量化を優先しロープロ系ばかりの中、唯一の丸型リールです。

元々は渓流ベイトフィネス用としてデザインされたと言う事で、見た目はもちろん性能面でもロープロには負けない軽量ルアーのキャスティング性能、そしてカッチリとした高精度を感じさせる巻き心地を有しています。

また、アルファスのスプール径が28mmに対してより遠投が可能な32mmを採用しています。
スプール径の違いがそれぞれの差別化になりそうな予感がします。

スピニングリールで出来る事をわざわざベイトリールで行う意味ですが、ここでメリット、デメリットを書いても意味はありません。
メリットを感じなければベイトリールが使えないのであれば、その人は確実に挫折します。
入門するには、「どうしてもベイトリールを使いたい」「ベイトタックルで釣りたい」と言う強い思いが必要不可欠です。



外観

4EE61C81-F094-48DA-8220-577D6E7C7CF7
FC89CCFE-E035-4915-81E8-1F9D8B967744
3BAD0F11-14D9-4FAA-B69E-CE5BAFFA3A47
ABF67E32-AD53-453E-AD0D-EFA79E20B61C

この美しくかっこいい見た目が最大の武器です。
もう生産されていないアンバサダーやカルコン50を高いお金を払って入手し、さらにそこからベイトフィネスに対応するようにカスタムすると余裕でカルコンBFSが購入出来ます。

オールドリールに余程強いこだわりがない限りは最も無難な選択肢です。

A32048F5-9149-459C-8B18-989C2362480F
2D0302ED-33F8-4C59-9F3C-98675A392160

メカニカルブレーキはカチッカチッとクリック音付きです。
これがあるだけで高級機種だなと言うのが伝わって来ます。

5BB0AF30-CEEF-455C-BDF2-4EE7190D4998

ハンドルノブはそのままでも十分ですが、使い込んでいく内にウッドタイプに変更するかもしれません。
渓流をやる場合はそちらの方が景色とマッチして美しいです。

スクリーンショット 2021-05-14 0.19.24
カスタムハンドルノブ一覧はこちら



次にスプールの取り外し方を見てみます。

5B11ECD6-5950-4E95-B0F0-3C3A552D5439_1_201_a

クラッチの右側に黒いレバーがあります。

8857BD31-F587-450E-A1C7-0B750085DD48

それを動かすとカシャッと開きます。
そこからさらにクローズになっているスイッチをオープンへ動かせば、この部分がズルッと丸ごと取り外し出来ます。

E8941195-962A-4B79-892C-2F8A314F0C60_1_201_a
E1526FF6-3EEA-4390-B92E-216B0EED97FA

スプールは軽量化されているため、絶対に落とさないように注意しましょう。
落とすだけで角が曲がる可能性があります。

A7D82574-E319-49AF-9F84-B2D6A7159936

ブレーキはマグネットです。
こちら側に4つとこの反対側に4つの計8つのマグネットが搭載されています。

1E3E53D7-2338-40C4-BB7E-5ECC932F124D

Nと書かれたマグネットは、このようにドライバー等を近づけるだけで簡単に取り外しが可能です。
外部ダイヤルでマグネットとスプールの距離を調節し、マグネットの取り外しでブレーキ力の強さ自体を変えられます。

9302A950-4CF9-4E37-9E8A-47A21226F5A7

軽量化優先のロープロリールと比べて重さのある丸型リールは、ブランシエラとの相性がとても良いとされています。
実際に使ってみると、私は重さに関しては全く気にならなかったので人それぞれかと思います。

D600A9CB-706A-4805-B7C3-75E76EAE7440
37B89B12-6180-41DF-8619-3BD8A4A031C0
4155F5F5-5928-4F92-834A-208577FCCED9

いや〜かっこいい。
アンタレスもいいけど、こっちの金属らしい輝きもすごく好きです。

スクリーンショット 2021-05-14 0.19.24
カスタムハンドルノブ一覧はこちら



インプレ

まずは実際に使う前のイメージです。
アルファスの方が軽量ルアーのキャスト性能は優れており、カルコンはその点は微妙だけど見た目が良いから今後も使う事になるだろうと考えていました。

4gや5gのルアーが投げられるのは当然として、それより下のルアーはどうなのかが気になるところです。

また、ベイトフィネスの快適なキャスト可能ウェイトはロッドとリールの組み合わせで決まります。
私がこれまでに使ってきた感じだとその比率は、ロッド7に対してリール3と言ったところです。

つまり、軽いウェイトでもよく曲がるロッドを使っていればリールはある程度幅広く適応させる事が可能なのです。

私が使用しているのは、渓流ベイトフィネスの定番ビームスブランシエラです。

「ベイトロッドはしっかり曲がらないとキャストが決まらない」と言う事実を世の中に広めたのがフィッシュマンです。

2020から2021年にかけて、ようやく他のメーカー(ダイワなど)もしなやかに曲がり込むロッドを作り始めました。
もし、ベイトリールを使用し軽量ルアーが上手くキャスト出来ない場合は、まずはロッドを見直しましょう。



前置きはこのくらいにしてカルコンBFSの感想について簡潔に述べます。
  • アルファスAIRTWと比べても軽量ルアーのキャスト性能はほとんど変わらない
  • 10メートル以内のキャストでも飛びすぎて石に激突する事が何度もあった
  • 3.5gスピナーのフリップによる近距離撃ちに関してはアルファスの方がやや優っている
つまり、全く問題なくアルファスを使った時と同じ感覚で渓流ベイトフィネスを楽しめたと言う事です。

ARスピナー3.5gに関しては誤差レベルでアルファスの方が適しているようでしたが、ブレーキ調整を見直せば問題のないレベルでした。

 

これは飛び方が悪いと言う意味ではなく、なんとなくバックラッシュしてしまうシーンが増えた程度で、ブレーキ調節をしっかり行いキャストに慣れれば問題はありません。

ちなみに、スピナー自体が空気抵抗を余計に受けるデザインなので、同じ重量のミノーよりは投げるのが難しくなります。
3.5gのスピナーが快適にキャスト出来るなら、3.5gのミノーはさらに快適という事です。

また、リュウキ45S(4g)を投げた時にバックラッシュしないように強めのブレーキを設定しているにも関わらず、限界セッティングのアルファスよりも飛距離が明らかに伸びていました。


おそらく、スプール径の違いがそうさせているのでしょう。
渓流で飛距離はそれほど重要ではないのでおまけ程度に考えています。

1DB5409A-F061-4478-A7C4-BFE2A9DF5FB8
315275C8-EDE3-48F3-B90A-767E406A8260

巻き取りスピードも剛性、ドラグも全く問題なし(ドラグの音が出るのが嬉しい)。

私がカルコンを購入するにあたってインプレをいくつか見た限りでは、重さと巻き心地についてみなさん気にされている様子でした。

少なくともブランシエラとの組み合わせにおいて重さは全く気にならなかったし、巻き心地もアルファスと比べても大きな差は感じませんでした。
アルファスとカルコンはどちらも当たり個体です。

私としては、見た目がカッコ良くて何の不自由もなく渓流ベイトフィネスに使えるリールが見つかったのだから、それで十分ではないかと思います。

また、1gや2gのルアーはキャストすらしていません。
数年後にはそれらを低弾道のピン撃ちで使えるロッドやリールが作られているかもしれませんが、そもそもそんな小さいルアーを渓流で使うメリットがあるように思えないからです。
渓流ベイトフィネスで使用するルアーは軽くても3gほどです。


↑現在フルカスタムを行い2gを中心に使用しています。
カスタムの内容や方法は上記リンクからどうぞ。



ここまでの話をまとめると、狭くて浅い源流エリアで3.5gスピナーのピン撃ちが出来て、4gミノーの遠投が可能な丸型リール。
それがカルカッタコンクエストBFSです。

大変素晴らしいリールです。
今後はアルファスを使わずにカルカッタコンクエストばかりを使用する事になるでしょう。

しかし、渓流ベイトフィネスをこれから始めるのであればアルファスをオススメします。
カルコンは値段が高く性能は同じ程度です(見た目は至高)。

挑戦して挫折する可能性を考えると、まずは価格がお手頃で性能面が素晴らしいアルファスからスタートしましょう。

見た目に惹かれてどうしてもと言うなら止めません。
個人の趣味ですから。








こんなの見たら欲しくなるでそりゃ。






それではまた。






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。