こんにちは。Johnです。

ここ何度か挑戦しているアジング用としてはまずあり得ない長さのワームを使用した釣り。
前回は6.5インチのレインズスワンプスキニーで問題なくアジを釣りましたが、もっと長いワームで挑戦してみる事にしました。




ワーム用接着剤

色々と釣具屋さんを回ってブラックバス用のワームを見てみたところ、6.5インチを超える長さのワームはあるにはあるのですが、問題はその太さです。
また、硬さもかなりあります。

アジの捕食、ワームでの釣れ方を振り返ってみると、どうしても太さと硬さが気になってしまいます。

そこで、太さや柔らかさが合格ラインのワーム同士を結合して、超ロングワームを作成する事にしました。

シンプルにワームの端と端を接着すれば良いのですが、ここでどのような方法でくっつけるのかを考えます。

フィックス ア ルアーというワームを溶かして再び硬化させる物が最初に思い浮かびました。

評価も高く信頼出来る商品かと思いますが、基本的に裂けたワームを接着するためのもので、今回の用途ではもしかすると、強度不足でキャスト時にワームが千切れて飛んでいく可能性があります。
そして、少し値段が高い。

値段はとりあえず我慢するとしても、強度面が不安です。
実際に使ってみれば何の問題もないのかもしれませんが。

そこで、さらに色々と調べてみるとワーム用の特殊な接着剤でなくとも問題はないらしく、ワームの接着剤としての評価の高い超多用途接着剤スーパーX2を試してみる事にしました。

以前、私はウェーダーの修繕に使用した事があります。
穴が開いているところへブチュッと塗っておけば、浸水が綺麗に止まります。



ワームを作る

C067C142-5255-4127-87FB-9212407F1DB4

まずは繋げたいワームを2本用意します。
一方を前に、その後ろにもう一つを接着して一本の長いワームを作ります。

81BBD68E-0725-4313-85CE-56A80CE09A00
00A3B8A6-D456-42B5-B911-EC2EFA0FB3B3

そのままくっつけるのではなく、可能な限り接着面積を多くして強度を出すために必ず斜めにカットするようにしましょう(上の写真は角度が甘い)。
カッターよりもハサミを使った方が簡単でした。

そして、そこに超多用途接着剤スーパーX2をたっぷり塗って二つのワームを一つに接着します。
この時、接着剤が溢れてテーブル等に付着するため、そうなっても良い物の上で作業を行います。

しっかりと角度を付けてカットしていれば、そのままくっつけて放置しておくだけで問題ないのですが、ワームやカットの仕方によっては、そのままだとズレてしまってうまく接着する事が出来ません。

CA4C9604-DD14-426A-9BEE-2B62D03F82E8

その場合は、この写真のように何かしらの手段でワームを仮止めし、接着剤が乾くまで待ちます。

2BE51425-CB18-4582-8512-332CA89817D4

乾燥後に余計な接着剤をカッターやハサミで削ぎ落として完成です。
接着剤が歪な形で残っていたとしてもフッキングには影響がないので、あまり神経質になりすぎず、ワームが千切れない強度を最優先します。



実際に試す

夕まずめに寄ってくるアジを狙うために釣行しました。
到着すると地元の餌釣りの方が3名、既にアジを釣り上げている状態です。

これならいける!

私も早速ジグ単でアジを狙うのですが、魚からの反応はゼロ。

あれ?
レンジが違う?
ワームがデカすぎる?

どうやら私が到着した頃には釣れるタイミングの終了間近だったらしく、餌釣りの方々も帰ってしまいました。
もう少し早いタイミングで来るべきでした。

12月までは夜でも普通に釣れていたのですが、ここ最近は朝・夕まずめのみ魚が接岸し、短時間だけアジが釣れているようです。

しかし、今日はここでアジを釣ると言う強い意志があるので、移動はせずに4時間粘りました。

24FFA368-21CC-4343-9361-C021BE394D85_1_201_a
E7433859-1167-456F-A9FD-FA931AE91247_1_201_a

結果、ロングワームでアジは釣る事が出来ずに、代わりにメバルとカサゴと戯れました。

ジグヘッド1.2gに作成したロングワームをセットして優しくキャスト、きちんと着底を確認してからチョンチョンと誘いを入れるとコンッとバイトがあります。

5D7E6318-0808-4FEB-B175-B9BE7D2E3CD4
3C778BCB-3341-4F79-9B4A-27667C0934A7

最大で30センチを超えるワームまで作っていたのですが、それでもしっかりと16センチのメバルが食い付いて来ました。

魚がルアーの頭をどのように見分けているのかと言うと、それは目玉が付いているからではなく進行方向です。
今回の場合であれば、ワームの進行方向をしっかりと見極めてそちらを頭と判断してアタックして来ているのです。

だから、こんなに長くてもきちんとジグヘッドのフックが口の中へ入ります。

A52BE905-B8C5-4117-BE70-5284D6A8BE31

その後、たまたま投げてみたアジキャロスワンプにアジがヒットしたので、「もしかして大きなワームで釣れないだけでアジはいるのか?」と期待したのですが、小さいワームでも大きなワームでも釣れたのはこのアジだけでした。

やはり、厳しかったか。

代わりにメバルが釣れたので、今回はここまでにしましょう。
アジの検証はまた今度行う事にします。

また、今回の検証ではもう一つ確かめたかった事があります。
それは接着したワームの強度です。
長時間投げ続けましたが、私が最も恐れていたワームのキャスト切れは起こりませんでした。
この接着剤でのワーム連結は、コストが非常に安く済むのですが、強度面も十分なようです。




スーパーX、スーパーX2と何種類かあるようです。
XとX2はどちらも問題なくワームの接着に使用出来ます。
乾燥が少しでも速いタイプの方が便利と感じたので、そこだけ気にして選べば良いでしょう。



それではまた。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
わかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。