こんにちは。Johnです。
メバルの釣果も落ち着いてきたところで、使い続けてきた月下美人AIRを見直し、別のリールに買い換えることにしました。
月下美人を使ってメバルからシーバス、マダイまで釣り上げてきたから、酷使してリールに負荷を掛けてきたから見えてくるものがあります。
極細のエステルやフロロ、ナイロンを使用してメバルだけを狙うのであれば、月下美人は素晴らしいリールであるし、同価格帯のシマノリールと比べても負けることはありません。
月下美人インプレ
軽量なライトゲーム特化モデルとして登場した月下美人シリーズは、搭載された機能に応じて3つのランクに分けられていて、私が使用していたのは真ん中のAIRというモデルです。
特徴は、ローター素材に軽量のザイオンが使用されているため巻き感度に優れていること、マグシールドがラインローラーに搭載されているため使用を繰り返すうちに発生するベアリングの異常が起こらないことです。
とにかく軽くて使いやすく、通常のワーミングにはルビアスの1000番を使用している私がメバルプラッギング用に購入したのですが、回転フィーリングも非常に良く、さらに水洗いだけで何のトラブルも起こらなかったので性能的には満足のいく品物でした。
ただ、糸巻き量が足りない。
これが唯一の欠点です。
購入を決めた時はエステルラインが100メートル巻き取りできるなら十分だと考えていました。
しかし、メバルプラッギングにのめり込む程にもっと強いラインの必要性、もっと遠投する必要に迫られ、2lbライン100メートルのキャパでは私自身の釣りの幅を狭めてしまうと感じるようになり、時々良いリールはないものかと検索するようになっていました。
一応、アーマードフロロ0.3号を無理やり150メートル巻くことはできます。
明らかに巻き過ぎになりますけど。
じゃあもっと遠投が必要になった時はどうするの?
もっと強度が必要になった時はどうするの?
下巻きなしで丁度良く巻くことができればそれはそれで良いのですが、こうしたい、ああしたいと言った時に選択肢が狭くて使えない。
正直言って、その部分以外には不満がない優良リールです。
他に良いリールは?
じゃあじゃあさっさと買い換えれば良いじゃないか、とダイワとシマノのHPを見ながら候補を探して見つけたのがストラディックCI4。
このクラスのリールで「これだ!」という商品が中々見つけられず、もちろんイグジストやステラ、ヴァンキッシュが最高なのですが、そこまで値段が高くなってしまうのはちょっと・・・。
ルビアスはちょっと古いし、ローターがザイオンでない。
ツインパワーは巻きが重い。
あまり価格を下げすぎると今度は回転フィーリングがガタ落ちする。
2万から3万円くらいで実用的なリール、それがストラディックCI4!
それで、早速ネットで注文して触ってみたのですが、どうも回転性能が気に入らない。
交換してもらっても、釣具屋を回って何台触ってもそうでした。
ちなみにこの時に色々触ってみた感想は、ダイワのLTモデルはそうでないものと比べて性能がとても良く、シマノは高いリールは良いのですが、価格を落とすと突然ボロくなるという感じです。
つまり、ステラとヴァンキッシュは素晴らしいリールですが、価格を落とすのであればダイワのLTモデル以外ありえないということ。
そして、そこで出会ったのが18年に発売されたカルディアでした。
18カルディアインプレ
ルビアスが3万くらい、18カルディアが2万くらい。
約1万円の価格差がありますが、触ってみたところ18カルディア>15ルビアスでした。
わかりやすくいうと18カルディアの性能はルビアスを超えていると言うことです。
15ルビアスと18カルディアを簡単に比較してみます。
ルビアス
カルディア
この価格帯ではこれまでベアリングが搭載されることがほぼなかったラインローラーですが、18カルディアにはベアリングが搭載されています。
ドラグノブも大きく変更されて魚とのファイト中にドラグをいじりやすくなりました。
そしてこの深溝防水ドラグ。
LTモデルはドラグワッシャに水が入らないように周囲に深い溝が彫られています。
これがいいんですよ。
今までのリールはシャワー洗浄時に水が入ることが多く、ワッシャがすぐダメになっていました。
それが改善されて長期間ATDの性能を維持することができるようになったのです。
あとはこのラインストッパー。
リーダーを挟んでもラインが折れたりせず、優しく止めてくれます。
今まではスプールバンドを使用していましたが、これならなくても大丈夫。
毎回シャワーで洗う時にスプールバンドを外してという作業が必要なくなります。
また、新設計のABSスプールはラインの放出がスムーズに感じられ、実際に飛距離が伸びているのかは不明ですが、少なくともこれまでよりラインをどの程度巻けば良いのかわかりやすくなっていて、トラブルを減少させると共に飛距離も安定します。
コスパ最強リール誕生
実際に釣具屋でカルディアを触るまで私の選択肢には入っていませんでしたが、色々なリールを触り比べる中でその他のリールがどんどん候補から外れていき、最終的に残ったのがカルディアでした。
18カルディアと17セオリーも触り比べてみたところ、ボディはどちらも同形状、同素材ですが、回転の質は明らかにカルディアが上です。
カルディアの方が安いのに!
セオリーの方が値段が高いにも関わらず、LTモデルのタフデジギヤ、新形状のエアローターが大きく影響し、良質な回転を感じる仕上がりとなっています。
ルビアスも素晴らしいリールであるし、月下美人AIRもお気に入りのリールです。
しかし、LTという新規格のリールの前には過去の遺物。
滑らかな回転というだけであればルビアスやセオリーと同じかもしれませんが、水が入らないドラグ周りの設計、新形状のエアローターがもたらすセオリーにも負けない軽い回転と新型ラインクリップ、ラインの巻過ぎ防止機構という違いだけで完全な上位互換と言えます。
おまけに値段が圧倒的に安い!
ステラやイグジストを買うお金で3台は買えますよ。
ちなみに、同じLTであるフリームスも素晴らしい仕上がりでした。
もし今後ダイワのリールを買うのであればLTモデル以外ありえません。
そもそもシマノで安くて良いリールを探すのは間違っているのだと実感しました。
ベアリング追加
リールはボディやギヤ素材以外に、搭載されているベアリングの数で価格と性能の差別化を図っています。
18カルディアも例に漏れず上位モデルと比べるとベアリングが少なくされているため、購入後にベアリングを増設するフルベアリングチューンが有効となります。
18カルディア5BB追加チューニングキットはこちら
注文すると、後日説明書と一緒にベアリング追加キットが送られてきます。
説明書通りに進めれば問題なく終了しますが、一応注意事項だけ伝えておきます。
まずは、ハンドル内に2つのベアリングが追加できます。
カラーをベアリングに入れ替えたらワッシャでハンドルノブの遊びを調節してください。
遊びが大きすぎるとリトリーブ時のノイズとなり、反対に遊びがないと回転が重くなります。
回転の軽さに大きな影響を与える部分です。
スプール受けへのベアリング追加は簡単にできるかと思いますが、付属の工具でネジを締める際に強く締めすぎないように注意しましょう。
一番トラブルが起こりそうなのがスプール内へのベアリング追加です。
固定に使用されているワイヤーピンを紛失しないように注意が必要です。
ラインローラーにはもう一つベアリングを追加可能ですが、私は一つ入っていれば十分だと考えているため、今回は追加せずに使用します。
リールスタンド
リールスタンドは現場でロッドを置いた時にリールが直接コンクリートに触れないようにする便利グッズですが、どこの会社の商品もぼったくり価格であることが多く、無駄に高い。
では私が愛用している上の写真の商品はいくらするのか。
なんと880円!
MOREBITES(モアバイツ) ボディーキーパー 6 ガンメタは消費者に優しく、しっかりとリールを守ってくれる素晴らしいアイテムです。
私のライトゲーム用のリールには全て取り付け済み。
こんなのに2000円、3000円は払えませんよ。
丁寧に適合表も用意してくれているので、これを参考に選びましょう。
キャップを外してねじ込むだけで簡単に取り付けが可能です。
取り付け完了後に撮影。
これで安心できます。
ここまで長々と書きましたが、この価格帯でこれほど素晴らしいリールに出会えたことが嬉しくて仕方がないです。
ますますダイワが好きになりました。
技術の進歩はすごいですね。
ちなみに、ハンドルノブ内にベアリングを追加したことで、明らかに回転が軽く改善されました。
超ヌルヌルです。
リールを選ぶ時に最後まで付き合ってくれたジャンプの店員さんありがとうございました。
フレンドは値段が安くて店員の質が悪い。
ジャンプは値段が高くて店員の質が良い。
店員さんに相談が必要な場合はジャンプで購入することをオススメします。
その後、あまりにも具合が良かったのでルビアス1003をカルディア2000S-XHに買い換えました。
もちろん、追加するベアリングやリールスタンドも注文済み。
アジやメバルのワーミングに使用する予定です。
それではまた。
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
また見て頂けるようなわかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
メバルの釣果も落ち着いてきたところで、使い続けてきた月下美人AIRを見直し、別のリールに買い換えることにしました。
月下美人を使ってメバルからシーバス、マダイまで釣り上げてきたから、酷使してリールに負荷を掛けてきたから見えてくるものがあります。
極細のエステルやフロロ、ナイロンを使用してメバルだけを狙うのであれば、月下美人は素晴らしいリールであるし、同価格帯のシマノリールと比べても負けることはありません。
月下美人インプレ
軽量なライトゲーム特化モデルとして登場した月下美人シリーズは、搭載された機能に応じて3つのランクに分けられていて、私が使用していたのは真ん中のAIRというモデルです。
特徴は、ローター素材に軽量のザイオンが使用されているため巻き感度に優れていること、マグシールドがラインローラーに搭載されているため使用を繰り返すうちに発生するベアリングの異常が起こらないことです。
とにかく軽くて使いやすく、通常のワーミングにはルビアスの1000番を使用している私がメバルプラッギング用に購入したのですが、回転フィーリングも非常に良く、さらに水洗いだけで何のトラブルも起こらなかったので性能的には満足のいく品物でした。
ただ、糸巻き量が足りない。
これが唯一の欠点です。
購入を決めた時はエステルラインが100メートル巻き取りできるなら十分だと考えていました。
しかし、メバルプラッギングにのめり込む程にもっと強いラインの必要性、もっと遠投する必要に迫られ、2lbライン100メートルのキャパでは私自身の釣りの幅を狭めてしまうと感じるようになり、時々良いリールはないものかと検索するようになっていました。
一応、アーマードフロロ0.3号を無理やり150メートル巻くことはできます。
明らかに巻き過ぎになりますけど。
じゃあもっと遠投が必要になった時はどうするの?
もっと強度が必要になった時はどうするの?
下巻きなしで丁度良く巻くことができればそれはそれで良いのですが、こうしたい、ああしたいと言った時に選択肢が狭くて使えない。
正直言って、その部分以外には不満がない優良リールです。
他に良いリールは?
じゃあじゃあさっさと買い換えれば良いじゃないか、とダイワとシマノのHPを見ながら候補を探して見つけたのがストラディックCI4。
このクラスのリールで「これだ!」という商品が中々見つけられず、もちろんイグジストやステラ、ヴァンキッシュが最高なのですが、そこまで値段が高くなってしまうのはちょっと・・・。
ルビアスはちょっと古いし、ローターがザイオンでない。
ツインパワーは巻きが重い。
あまり価格を下げすぎると今度は回転フィーリングがガタ落ちする。
2万から3万円くらいで実用的なリール、それがストラディックCI4!
それで、早速ネットで注文して触ってみたのですが、どうも回転性能が気に入らない。
交換してもらっても、釣具屋を回って何台触ってもそうでした。
ちなみにこの時に色々触ってみた感想は、ダイワのLTモデルはそうでないものと比べて性能がとても良く、シマノは高いリールは良いのですが、価格を落とすと突然ボロくなるという感じです。
つまり、ステラとヴァンキッシュは素晴らしいリールですが、価格を落とすのであればダイワのLTモデル以外ありえないということ。
そして、そこで出会ったのが18年に発売されたカルディアでした。
18カルディアインプレ
ルビアスが3万くらい、18カルディアが2万くらい。
約1万円の価格差がありますが、触ってみたところ18カルディア>15ルビアスでした。
わかりやすくいうと18カルディアの性能はルビアスを超えていると言うことです。
15ルビアスと18カルディアを簡単に比較してみます。
ルビアス
- マグシールド(ピニオン)
- ATD
- エアローター
- ザイオンボディ
- ジュラルミンマシンカットデジギヤ
- ABS
- ツイストバスター
まあみなさんご存知の通り、無難な仕上がりで軽量だけど意外なほど耐久力があり回転が滑らかなのがルビアスです。
カルディア
- マグシールド(ピニオン)
- ATD
- エアローター
- ザイオンボディ
- 亜鉛タフデジギヤ
- ABS
- ツイストバスター
これだけ比べてみるとギヤが違うだけでほとんどルビアスと同等のように思われますが、随所に改善が見られます。
これはLT(ライトタフ)モデルに共通する変更点でもあり、この部分が私がとても気に入ったところでもあります。
ギヤ素材はジュラルミンと亜鉛ということで、強度はジュラルミンの方が上となります。
しかし、ギヤのサイズがより大きくなり歯面が最新技術によって改良された亜鉛タフデジギヤの方が耐久力が上!
滑らかな回転という点で、我々釣り人が気にするギヤが強くなったことは素晴らしい。
メバルプラッギング用として2000番でも良かったのですが、実際に触ってみると軽量コンパクトで2500番でも全く問題がなさそうだと言うことで2500S-XHを選択。
ルアーフィッシングにはハイギヤですよ。
続いて、写真と共に変更点を紹介します。
これはLT(ライトタフ)モデルに共通する変更点でもあり、この部分が私がとても気に入ったところでもあります。
ギヤ素材はジュラルミンと亜鉛ということで、強度はジュラルミンの方が上となります。
しかし、ギヤのサイズがより大きくなり歯面が最新技術によって改良された亜鉛タフデジギヤの方が耐久力が上!
滑らかな回転という点で、我々釣り人が気にするギヤが強くなったことは素晴らしい。
メバルプラッギング用として2000番でも良かったのですが、実際に触ってみると軽量コンパクトで2500番でも全く問題がなさそうだと言うことで2500S-XHを選択。
ルアーフィッシングにはハイギヤですよ。
続いて、写真と共に変更点を紹介します。
この価格帯ではこれまでベアリングが搭載されることがほぼなかったラインローラーですが、18カルディアにはベアリングが搭載されています。
ドラグノブも大きく変更されて魚とのファイト中にドラグをいじりやすくなりました。
そしてこの深溝防水ドラグ。
LTモデルはドラグワッシャに水が入らないように周囲に深い溝が彫られています。
これがいいんですよ。
今までのリールはシャワー洗浄時に水が入ることが多く、ワッシャがすぐダメになっていました。
それが改善されて長期間ATDの性能を維持することができるようになったのです。
あとはこのラインストッパー。
リーダーを挟んでもラインが折れたりせず、優しく止めてくれます。
今まではスプールバンドを使用していましたが、これならなくても大丈夫。
毎回シャワーで洗う時にスプールバンドを外してという作業が必要なくなります。
また、新設計のABSスプールはラインの放出がスムーズに感じられ、実際に飛距離が伸びているのかは不明ですが、少なくともこれまでよりラインをどの程度巻けば良いのかわかりやすくなっていて、トラブルを減少させると共に飛距離も安定します。
コスパ最強リール誕生
実際に釣具屋でカルディアを触るまで私の選択肢には入っていませんでしたが、色々なリールを触り比べる中でその他のリールがどんどん候補から外れていき、最終的に残ったのがカルディアでした。
18カルディアと17セオリーも触り比べてみたところ、ボディはどちらも同形状、同素材ですが、回転の質は明らかにカルディアが上です。
カルディアの方が安いのに!
セオリーの方が値段が高いにも関わらず、LTモデルのタフデジギヤ、新形状のエアローターが大きく影響し、良質な回転を感じる仕上がりとなっています。
ルビアスも素晴らしいリールであるし、月下美人AIRもお気に入りのリールです。
しかし、LTという新規格のリールの前には過去の遺物。
滑らかな回転というだけであればルビアスやセオリーと同じかもしれませんが、水が入らないドラグ周りの設計、新形状のエアローターがもたらすセオリーにも負けない軽い回転と新型ラインクリップ、ラインの巻過ぎ防止機構という違いだけで完全な上位互換と言えます。
おまけに値段が圧倒的に安い!
ステラやイグジストを買うお金で3台は買えますよ。
ちなみに、同じLTであるフリームスも素晴らしい仕上がりでした。
もし今後ダイワのリールを買うのであればLTモデル以外ありえません。
そもそもシマノで安くて良いリールを探すのは間違っているのだと実感しました。
ベアリング追加
リールはボディやギヤ素材以外に、搭載されているベアリングの数で価格と性能の差別化を図っています。
18カルディアも例に漏れず上位モデルと比べるとベアリングが少なくされているため、購入後にベアリングを増設するフルベアリングチューンが有効となります。
18カルディア5BB追加チューニングキットはこちら
注文すると、後日説明書と一緒にベアリング追加キットが送られてきます。
説明書通りに進めれば問題なく終了しますが、一応注意事項だけ伝えておきます。
まずは、ハンドル内に2つのベアリングが追加できます。
カラーをベアリングに入れ替えたらワッシャでハンドルノブの遊びを調節してください。
遊びが大きすぎるとリトリーブ時のノイズとなり、反対に遊びがないと回転が重くなります。
回転の軽さに大きな影響を与える部分です。
スプール受けへのベアリング追加は簡単にできるかと思いますが、付属の工具でネジを締める際に強く締めすぎないように注意しましょう。
一番トラブルが起こりそうなのがスプール内へのベアリング追加です。
固定に使用されているワイヤーピンを紛失しないように注意が必要です。
ラインローラーにはもう一つベアリングを追加可能ですが、私は一つ入っていれば十分だと考えているため、今回は追加せずに使用します。
リールスタンド
リールスタンドは現場でロッドを置いた時にリールが直接コンクリートに触れないようにする便利グッズですが、どこの会社の商品もぼったくり価格であることが多く、無駄に高い。
では私が愛用している上の写真の商品はいくらするのか。
なんと880円!
MOREBITES(モアバイツ) ボディーキーパー 6 ガンメタは消費者に優しく、しっかりとリールを守ってくれる素晴らしいアイテムです。
私のライトゲーム用のリールには全て取り付け済み。
こんなのに2000円、3000円は払えませんよ。
丁寧に適合表も用意してくれているので、これを参考に選びましょう。
キャップを外してねじ込むだけで簡単に取り付けが可能です。
取り付け完了後に撮影。
これで安心できます。
ここまで長々と書きましたが、この価格帯でこれほど素晴らしいリールに出会えたことが嬉しくて仕方がないです。
ますますダイワが好きになりました。
技術の進歩はすごいですね。
ちなみに、ハンドルノブ内にベアリングを追加したことで、明らかに回転が軽く改善されました。
超ヌルヌルです。
リールを選ぶ時に最後まで付き合ってくれたジャンプの店員さんありがとうございました。
フレンドは値段が安くて店員の質が悪い。
ジャンプは値段が高くて店員の質が良い。
店員さんに相談が必要な場合はジャンプで購入することをオススメします。
posted with カエレバ
その後、あまりにも具合が良かったのでルビアス1003をカルディア2000S-XHに買い換えました。
もちろん、追加するベアリングやリールスタンドも注文済み。
アジやメバルのワーミングに使用する予定です。
それではまた。
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
また見て頂けるようなわかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。
コメント