こんにちは。Johnです。

今回もいつも通りメバルを釣りにメバルの巣へ向かいました。
なんかいつもより釣り人が多く、ランガンできそうにないので一箇所で粘る釣り方を選択します。

fullsizeoutput_11c
fullsizeoutput_120
P5211791
fullsizeoutput_126
P5221801

プラグでもワームでもカブラでも釣れる。
釣れるんだけどこれがハマる!という感じでなくて、目の前に小さいメバルがたくさんいる割には反応する個体は少なく、微妙に合っていない状況でした。
水面にはイカナゴらしき姿も見えて雰囲気はすごく良いのに爆らない。
騒がしいのは足元でライズを繰り返しているシーバスのみ。

P5221803

メバルがパッとしないので狙ってみると一撃でヒット。
サイズは78センチ。



オモック投入

そういえば前に作ったオモックを持ってきていたな、ということで試してみることにしました。
まだオモックで釣れたことはないのですが、どうやらリフトアンドフォールのフォールで食ってくるらしく、重りを軽くしすぎると釣れなくなるとのことです。
オフショアかショアか、シャローかディープか、昼か夜かでも適正重量は違うんでしょうね。

fullsizeoutput_122

あ、釣れた。
少しキャストして着底させ、持ち上げて落としてを繰り返すとヒットしました。
落ち込みで食って持ち上げようとした時の動作でフッキングが極まったようです。

P5211793

あ、また釣れた。

P5211794

おお!?
プラグやカブラ、ワームでは反応が微妙だった小型メバルが好反応を示しています。
ちなみに、メタルジグでも同様に釣ることができました。
この日はメタルの日だったようです。

P5211795

おいおい、入れ食いですよ。
着水直後の表層から中層を攻めてもヒット。

1号のナス型重りに自作のアシストフックを取り付けてリフトアンドフォールするだけで釣れます。
食いついてくるのはあくまでもフォールであって、1号でも結構早く落ちていくのでリアクションで食べてしまうのでしょう。
ちなみに2号は極端に反応が悪く、ナイトゲームでは1号を基準として魚の反応を見ながら前後の重量を試すというのがおそらくメバルオモッキング(笑)のキモになりそうです。
あれ?メタルジグの存在意義は?



オモックを作る

P5221805

1号のナス型とサルカン付きの重りにスプリットリング2番、エサ釣り用の細軸メバルフック9号(ピチピチメバル)を組み合わせます。
このフックは細軸で針先が若干内側を向いているので掛かりが良く、平打ちで強度アップされていてオススメです。
ナス型重りは一個数円と激安!
大物を狙う場合は重りにワイヤーを通すところから作った方が良いのだと思われますが、ショアから釣れる小型魚狙いにはこれで十分。

釣具屋のメバルコーナーにショートアシストも置いていたので、アシストを自作するのが困難な場合はそちらを買いましょう。


OWNER(オーナー)メバジグフック

↑こちらのような小さなメタルジグ専用アシストでないと大きすぎるので注意。

P5221809

アシストフックを自作する場合の作り方です。
まずは最低限の下巻きを行います。

P5221810

フック絡みを抑えることを考えてフロロの2号を使用します。
この時に輪の大きさを調節します。

P5221811

下巻きした分巻き止めて。

P5221812

ほんの少しだけで良いのでフロロを折り返して巻き止めます。
これだけで強度がかなり向上するので、不意の大物を考慮すると必要な行程です。

P5221813

不要なフロロを切断して巻き止め、ハーフヒッチしたりフィニッシャーを使って巻き上げ完了。

P5221814

接着剤をつけて乾かせばマイクロアシストフックの完成です。
もちろん小さなメタルジグやプラグに使用することもできます。

P5221808
P5221807

出来上がったフックを向かい合うような形になるようにスプリットリングに入れて、1号重りに取り付けすればオモックが完成します。


1号の重りだとがまかつ(Gamakatsu) ピチピチメバルの9号前後のサイズがベストマッチです。



オモック注意点

こんなので釣れるのか?と投入したオモックですが、良い意味で期待を裏切られる結果となりました。
釣果を上げるために重要なポイントとして、魚の反応する適正な重量のオモックを使うこと、フォールで喰わせるため落下スピードを邪魔しないようにティップを追従させることが挙げられます。
また、今回作成したアシストフックはリアクションの釣りであることから掛かりの良い細軸、根掛かりを回避したいという願いから若干針先が内側を向いたものを選択しました(掛かりだけを考えるとネムリなしが良い)。

フォールに食いつくという性質上、魚はターゲットの進行方向を頭だと認識し、頭に向かって攻撃を仕掛ける傾向にあるため、メタルジグで言うところのリアフックのみの方が掛かりが良い可能性があります。
今回はそこまで検証できていないのが残念ですが、ナス型重りはフロントにしかフックが付けられないことが唯一の欠点で、値段が高いサルカン付き重りを選択した場合やワイヤーから自作をする場合はこの部分が解決できます。

オモック流行のきっかけとなった村田基先生でさえ、オモックはまだ未知数で検証が足りないと言っていたので、形にとらわれることなく自由な発想で作成し、各々が好きに楽しめば良いと思います。
素早いフォールでリアクションバイトを誘う釣り方である、と言う部分だけ忘れなければ間違って変な方向に進んでしまうことはないでしょう。

グーグルで検索するとブレードつけたりしている人がいますが、フォールスピードを殺す上にもはやオモックである必要さえ感じません。
重りと針だけで釣れる!
それがオモックです。



それではまた。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
また見て頂けるようなわかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。