こんにちは。Johnです。

メバル中心の釣行を行うようになって半年が経ち、4月に入ってからはシーバスと同時に釣りに行くことも増えてきました。
理由は、たまにはシーバスにもいかないと魚を見失うから。
見失うというのは、釣れる場所、ベイト、タイミングがわからなくなるという意味です。
もう見失ってますけどね。笑



これまでの淡水域調査

以前からこのブログを見ている方はご存知だと思いますが、私がシーバスを狙う際に重視しているのが「淡水」で釣るということです。
誰もいない普通の河原、竹やぶを超えた先、イノシシが徘徊する草むらの向こう。
これまでにかなり通ったことで大まかな傾向は掴めています。

まず4月頭頃から稚鮎の遡上が始まり、それを追ってシーバスの群れが淡水域に入ることでゲーム開始。
4月中は稚鮎を偏食していることが多く、それに合わせたルアーセレクトで比較的簡単に釣ることができます。
5月以降はメインベイトがボラへと移行し、TKRPやTKLM、オネスティ等の9センチ前後のルアーに反応が良くなり、川の流れを利用した釣り方でほぼ確実にシーバスからのコンタクトを得られます。
例えば河口から5キロ地点と10キロ地点では釣れるタイミングやベイトが異なる為、何度も通って見極める必要はあります。
8月に5センチくらいまでのボラ稚魚(ハク)に付いているシーバスも確認済み。
ちなみに、淡水エリアではありますが瀬戸内の干満の影響を受けるタイダルリバーのため、狙うのは満潮前後2時間と言ったところです。
また、渇水だとシーバスの遡上が非常に少なくなり、ある程度まとまった雨が降って増水すると釣りきったと思われる場所もリセットされて再び釣れるようになります。
10月も終わりに近づくと今度は落ち鮎が始まり、これは場所を見つけるのに苦労しましたが、鮎の産卵場所に適したところを探し出し、大きめのルアーのほぼナチュラルドリフトを中心に行うことで大きいシーバスを釣り上げることができます。
数釣りに関しては淡水エリアに群れさえ入れば簡単で、どちらかというと大きなサイズが難しく感じます(あくまでも割合の話)。
大型を狙うなら稚鮎付きか落ち鮎付きが最も実績が高いです。

細かいところは省いて大体これくらいの情報をこれまでの釣行を通して得ることができました。



今年は・・・

4月以降、メバルほどではありませんが、たまにシーバスの様子を見るために釣行を行なっています。
まず例年と違う点は、稚鮎が全然いないこと、水が非常に少ないことです。
こればっかりは自然が相手の釣りですからどうしようもない部分ではありますが、シーバスの群れが淡水域まで入ってきていません。
全くいないというわけではないのでしょうけど、シーバスの遡上を誘引する稚鮎と水位という要素が抜けてしまって、数は非常に少なく思われます。
稚鮎は水量が多いほどたくさん遡上する傾向にあるため、水位の問題が全ての原因なのかもしれないし、去年の洪水が起因するのかもしれません。

昨晩も偏食していることも考慮に入れて淡水域を3ヶ所回ってみましたが、シーバスの気配が皆無で、なんとか見つけることができた稚鮎の小さな群れは特に襲われる様子も無く泳ぎ回っていました。
ギリギリ海水が入ってくるかな?という場所ではそれらしいライズを確認できた上にガツッとアタリを感じることができましたが、下げが始まった瞬間海に帰っていくようでまだまだ淡水域に住んでいるような魚は少ないようです。



オネスティでなんとか

淡水域は諦めて、小さくても良いからなんとか1尾ということで河口の橋脚へ移動し、なんとか一本掛けることに成功したものの3秒でバラシ。
ここは小さいシーバスが結構数釣れる場所なのですが、この日は数が少なく、ルアーへの反応も非常に悪い上に、強風で思った通りに流すことができません。
どうしようもないので、最後の手段ということで投入したオネスティのジャークでのヒットです。


オネスティは淡水適性が高く、激流に投入しても暴れずに泳ぎ切ります。
また、裏技としてジャークで素晴らしいダートを見せてくれるので、デイゲームや今回のような最後の手段にもオススメ。

この微妙すぎる状況。
大潮後の中潮、ほぼ新月のタイミングでこれですよ。
なんとか増水するくらいの雨が、普段の水量に戻るくらいの雨が欲しいところ。
こういう情報も釣りに行っていないとわかりませんから、何度も通うってとても大事なことなのです。
今回は数は少ないものの稚鮎を発見し、久しぶりにジャークの練習になったことが収穫です。


P5081752

新しく仕入れたボラコノを活躍させられるのはもう少し先になりそうです。



ロッド:セブンセンス MIDWATER TR
リール:セルテート4000XH
ライン:完全シーバス0.8号
リーダー:プレミアムマックス3.5号
ルアー:TKLM、TKRP、クー70、オネスティ、ボラコノ、K2F122



それではまた。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
また見て頂けるようなわかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。