こんにちは。Johnです。
youtubeで為になる動画を発見。
私自身はベイトフィネスの必要性を感じていない人間なのだけど、釣りは趣味ですからね。
各々が自由に楽しめばよろしい。
それよりも釣り歴が長い人は別として、軽視されている様に感じているフェルールワックスの重要性について動画内で説明されています。
私は必ず塗るようにしているんだけど、「私塗ってます」という話を聞かないので、当たり前すぎて話題にすらならないのかと感じてさえいました。
もしかして塗ってない?
塗ってない人は塗りましょう。
シーバスロッドやライトゲームロッドなどは大体2ピースで作成されている為、ティップ側とバット側を差し込む必要があります。
フェルールワックスを塗らなくてもまず抜けることはないのだけれど、もしキャストの時に抜けてしまったらロッドの破損に繋がるし、片付けている時に抜けなくてお手上げということもなくなります。
一つ持っておけば数年持ちますよ!
毎回塗る必要はないので、思い出した時に汚れを取って塗る程度で全然OKです。
それではまた。
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
youtubeで為になる動画を発見。
私自身はベイトフィネスの必要性を感じていない人間なのだけど、釣りは趣味ですからね。
各々が自由に楽しめばよろしい。
それよりも釣り歴が長い人は別として、軽視されている様に感じているフェルールワックスの重要性について動画内で説明されています。
私は必ず塗るようにしているんだけど、「私塗ってます」という話を聞かないので、当たり前すぎて話題にすらならないのかと感じてさえいました。
もしかして塗ってない?
塗ってない人は塗りましょう。
シーバスロッドやライトゲームロッドなどは大体2ピースで作成されている為、ティップ側とバット側を差し込む必要があります。
フェルールワックスを塗らなくてもまず抜けることはないのだけれど、もしキャストの時に抜けてしまったらロッドの破損に繋がるし、片付けている時に抜けなくてお手上げということもなくなります。
- 密着度が上がる
- 滑らかに深く差込める
- キャスト時に抜けたり、ズレたりすることがなくなる
- 固着して抜けなくなることを防げる
- 結果的にロッドの破損を防げる
メリットしかないですね。
posted with カエレバ
一つ持っておけば数年持ちますよ!
毎回塗る必要はないので、思い出した時に汚れを取って塗る程度で全然OKです。
それではまた。
![]() | ![]() |
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。