こんにちは。Johnです。
![スクリーンショット 2019-02-07 21.29.53](https://livedoor.blogimg.jp/john08/imgs/a/3/a3be462d-s.png)
ルアーデータ
ルアー:メバペンマグナム(SMITH)
タイプ:フローティング
全長:68ミリ
重量:7.7グラム
フックサイズ:10番
値段:1450円(楽天市場)
飛距離:ハンドル37.4回転(5投平均、巻き取り長さ75センチ)
潜行レンジ:〜15センチ
インプレ
メバペンメバルの大型バージョンがメバペンマグナム。
特徴は、そのサイズからアピール力が高く、その重量により強風時でも安定した飛距離を稼ぐことができること。
ほとんどの場合、メバル用トップウォーターとしての実釣性能は小型のメバペンメバルに軍配が上がることが多く、買ってみたものの全然釣れないからボックスから外してしまった方も多いのではないかと思われる。
しかし、メバペンメバルやプラティと比べて圧倒的に反応が良い時もあるため、常によく釣れる訳ではないが、メバルの気分次第で非常によく釣れるプラグへと変わる。
使い方は、メバペンメバルと同様にアクション後の放置、もしくはただ巻きでトップに反応しない水面直下を意識している魚を誘うことができる。
ただ巻き時のアクションはS字の様な大きな蛇行。
個人的には、ただ巻きで使うことが最も釣れる使い方だと考えており、標準で付属しているST-46をST-26に変更することで20センチ前後のサイズでも問題なく掛かる。
必ずしも持っていなければならないプラグでないことは紛れもない事実であるが、このサイズのプラグでも問題なく釣れる、このサイズのプラグでも水面を割ってアタックしてくることを体感できる、メバルプラッギングには小さいプラグを使わなければという固定概念を崩すには非常に優秀なルアー。
また、ボリュームと重量のため、しっかりとしたメバルプラッギング用のロッドを持っていないとキャストが出来ないという壁が存在するものの、強烈なアピールと強風時に強い味方となってくれることから、一つはボックスに忍ばせておいて損はない
テスト条件
ロッド:ブルーカレント76TZ
リール:月下美人AIR2002
ライン:アンバーコードD0.5号
リーダー:プレミアムマックス1.2号
追い風状態ではテストを行わない。
ハンドル回転数は、ルアーの重みを感じた時点からのカウント。
また、全力キャストではなく、実戦的に余力を残した状態でのキャストによるテスト。
それではまた。
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
![スクリーンショット 2019-02-07 21.29.53](https://livedoor.blogimg.jp/john08/imgs/a/3/a3be462d-s.png)
ルアーデータ
ルアー:メバペンマグナム(SMITH)
タイプ:フローティング
全長:68ミリ
重量:7.7グラム
フックサイズ:10番
値段:1450円(楽天市場)
飛距離:ハンドル37.4回転(5投平均、巻き取り長さ75センチ)
潜行レンジ:〜15センチ
インプレ
メバペンメバルの大型バージョンがメバペンマグナム。
特徴は、そのサイズからアピール力が高く、その重量により強風時でも安定した飛距離を稼ぐことができること。
ほとんどの場合、メバル用トップウォーターとしての実釣性能は小型のメバペンメバルに軍配が上がることが多く、買ってみたものの全然釣れないからボックスから外してしまった方も多いのではないかと思われる。
しかし、メバペンメバルやプラティと比べて圧倒的に反応が良い時もあるため、常によく釣れる訳ではないが、メバルの気分次第で非常によく釣れるプラグへと変わる。
使い方は、メバペンメバルと同様にアクション後の放置、もしくはただ巻きでトップに反応しない水面直下を意識している魚を誘うことができる。
ただ巻き時のアクションはS字の様な大きな蛇行。
個人的には、ただ巻きで使うことが最も釣れる使い方だと考えており、標準で付属しているST-46をST-26に変更することで20センチ前後のサイズでも問題なく掛かる。
必ずしも持っていなければならないプラグでないことは紛れもない事実であるが、このサイズのプラグでも問題なく釣れる、このサイズのプラグでも水面を割ってアタックしてくることを体感できる、メバルプラッギングには小さいプラグを使わなければという固定概念を崩すには非常に優秀なルアー。
また、ボリュームと重量のため、しっかりとしたメバルプラッギング用のロッドを持っていないとキャストが出来ないという壁が存在するものの、強烈なアピールと強風時に強い味方となってくれることから、一つはボックスに忍ばせておいて損はない
テスト条件
ロッド:ブルーカレント76TZ
リール:月下美人AIR2002
ライン:アンバーコードD0.5号
リーダー:プレミアムマックス1.2号
追い風状態ではテストを行わない。
ハンドル回転数は、ルアーの重みを感じた時点からのカウント。
また、全力キャストではなく、実戦的に余力を残した状態でのキャストによるテスト。
それではまた。
![]() | ![]() |
ポチッとしていただけると励みになります。
最後までお付合いありがとうございました。
コメント