こんにちは。

釣った魚をその場ですぐに締めていますか?



締め方の種類

釣ったスズキを締める。
釣ったアジを締める。
釣ったイカを締める。
=釣った魚を締める。
  • 魚を放置してそのうち死んでいく状態を野締め
  • 魚を水揚げして延髄を切断して息の根を止めた状態を生き締め
  • さらに、その状態で中骨(人間でいう背骨)の中にある神経の塊を道具を使ってグチャグチャに崩壊させた状態を神経締め
という感じで魚の息の根の止め方にも色々な呼び名があります。
そして、アジも豚も一緒ですが、恐怖して暴れさせると味が悪くなります。
理想は自分が死んだことに気がつかないように息の根を止めること。
その状態から血抜きをしっかりと行うこと。

野締めは最も良くない魚の締め方で、暴れることで内出血や打撲で身が痛み、味が最悪です(焼くなら問題無し)。
魚というのは生き締め後しばらくしてから痙攣が始まり、死後硬直するまでの時間が早まるとともに、野締めとは比べ物になりませんが食感が悪くなります。(=ちょっとだけ味が落ちると考えてください)
これを少しだけ遅らせることができるのが神経締め。
死後硬直が始まる前に三枚下ろしにするのが理想で、それまでの猶予時間が少し伸びます。
とはいえ、ある程度釣ってから時間が経った時やすぐに三枚下ろしにした時は神経締めした場合も、ただ生き締めをした場合も差が感じられません。
また、専用の道具も必要になります。
神経締めしたい場合は釣具屋さんで専用のワイヤーを購入するか、100円ショップでバーベキューなんかに使う金属の細い串を買って加工して使ってください。
私が魚屋で神経締めしていた時は後者を自分で作って行っていました。
釣具屋のワイヤーは買ったことも使ったこともありません。

以上のことから、移動に1時間から2時間、釣りを3時間から4時間という感じで行った場合は生き締めで全く問題なく、手間もかからないので手軽で効果的な方法だと考えます。



具体的な生き締めの方法
  1. エラ蓋の上部にある骨(人間でいう首の骨)をナイフで切断する(効く〜という顔をするのですぐにわかる)
  2. 水汲みバケツに海水を入れてそこに突っ込んでしばらく血抜き
  3. 最低5分以上血抜きを行ってから適当なタイミングでクーラーボックスに移す
これだけで刺身が抜群においしくなります。



フォールディングナイフを新調

前置きが長くなりましたが、その魚を締めるナイフを新しく購入しました。
すごく出来が良くて感動したのでこの記事を書いています。

P3020145

1500円もしなかったステンレスナイフなのに箱もしっかりしているし、ケースも付属。

P3020148

以前紹介したUmibozuのフィッシュグリップを買った時もそうでしたが、手紙付きです。
コスパ最強のUmibozuフィッシュグリップ」の記事はこちら。
正直言って安物なのにこれだけで安心感が違います。


P3020151

ケースから出したところ。
表。

P3020152

裏にはボールペンなんかについているような引っ掛けるアームが付いています。
私は邪魔だし錆びそうなので取り外しました。
ネジはトルクス。


P3020154

刃を出したところ。

P3020155

裏。



見た目はGOOD

安物だから樹脂素材がたくさん使われているのかと思いきや、ずっしりとした重みで金属パーツがほとんどを占めていることが感じられます。
見た目もカッコよくて非常に良い。
安物だからある程度覚悟を決めて挑戦してみましたが、バカにできませんね。
例のフィッシュグリップと同様に安くても良いものが世の中にはあります。

ただ、切れ味というか研ぎのレベルはかなり低いように思われます。
魚を締める程度なら問題ありませんが、例えばこれで刺身を作るとなると釣行前に自分で研ぐ必要があります。
まあ、ナイフって自分で研ぎながら使うものなので大した問題にはなりませんけどね。



ナイフの開き方と閉め方

説明書の類は一切付属していないので写真付きで紹介しておきます。

P3020156

まず、この人差し指が触れているトリガーを引けば下から前に刃が回って出てきます。
バネ的な力を感じて結構なスピードで飛び出すので指を切らないように注意。

P3020161

続いて仕舞う時は写真中央(親指上部)のギザギザしたパーツを左にずらすことでロックが外れる仕組みです。
指でこのパーツを左に押しながら反対の手で刃を仕舞ってください。
これが分からなくてかなり観察しました。



コストパフォーマンスは最高峰

見た目もしっかりした作りもすごく良いです。
アマゾンでの評価も147レビューで星4.4と非常に喜ばれているようです。
ステンレスということなので錆びないことに期待はしますが、おそらく無理なので使用後はしっかりと洗って干しておく必要があります。
そこだけ注意です。



Nikatto フォールディングナイフ 折りたたみナイフ 

アウトドア用に作られたナイフですが、種類も多くそれぞれが高い評価を得ています。
上記アマゾンリンクからレビューを見てから買うことをおすすめします。



追記
バーベキューの串で作る神経締め用の道具の紹介って需要あるのかな。
知りたい方がいたらツイッターやインスタ等何かしらで連絡いただけると公開するかも。


それではまた。



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。