こんにちは。
過去記事が埋もれていたので、再編集してアップし直しました。
以前、オーバーホールを依頼していた13セルテートが戻ってきました。

軽く触ってみたところ、調子はかなり良さそう。
激安で購入できたので嬉しい限りです。
グリスが結構多めにつけられていて、回転がねっとりしていますが、これは使っているうちに馴染んで気にならなくなります。
ベアリング準備
今回はあらかじめ用意しておいたベアリングをセルテートに追加していきます。
探せば色々と商品が出てくると思いますが、基本的に13セルテートも16セルテートも追加するベアリングのサイズは一緒なので、13セルテートしか持っていなくても16セルテートのベアリングを使えます。
ルビアスも同様。
ベアリングの種類はプレミアムと防錆の2つあり、海で使う場合は迷わず防錆ベアリングを選びましょう。
交換手順
まず、スプール内のドラグ下に収まっているカラーをベアリングに交換します。

中央銀色の部分です。
これを反対側から軽く押して取り出します。

取り出した写真がこちら。
カラーの右側に置いてあるのがベアリングです。
続いて、スプールを受ける部分のカラーをベアリングに交換します。

先ほどのカラーと同じようなものが確認できると思います。
細いワイヤーピンでロックされているので、無くさないように取り外してください。

交換が終わりました。
最後に、ハンドルノブ内のカラーをベアリングに交換します。

ここには白いプラスチックのカラーが2つ収まっています。

こちらもカラーとベアリングを入れ替えて組み上げます。
効果はあるのか
これをしたからと言って釣果に影響があるわけではありませんが、より快適に使えるようにするため、自己満足のためのカスタムとなります。
車のホイールを変えたり、エアロパーツを追加したり、高級エンジンオイルを使うようなものと考えてください。
スプール内とスプール受けにベアリングを追加したことで、ドラグがより滑らかに動作するかもしれません(笑)。
ハンドルノブにベアリングを追加したことで、リトリーブが良い軽くなるかもしれません(笑)。
そんなものです。
でも、それが楽しくてみんなやっちゃうんでしょうね。
それではまた。
その他釣り情報は⬆️⬆️⬆️
クリックしていただけると助かります。
最後までお付合いありがとうございました。
私が思うところ。トップへ
過去記事が埋もれていたので、再編集してアップし直しました。
以前、オーバーホールを依頼していた13セルテートが戻ってきました。

軽く触ってみたところ、調子はかなり良さそう。
激安で購入できたので嬉しい限りです。
グリスが結構多めにつけられていて、回転がねっとりしていますが、これは使っているうちに馴染んで気にならなくなります。
ベアリング準備
今回はあらかじめ用意しておいたベアリングをセルテートに追加していきます。
posted with カエレバ
探せば色々と商品が出てくると思いますが、基本的に13セルテートも16セルテートも追加するベアリングのサイズは一緒なので、13セルテートしか持っていなくても16セルテートのベアリングを使えます。
ルビアスも同様。
ベアリングの種類はプレミアムと防錆の2つあり、海で使う場合は迷わず防錆ベアリングを選びましょう。
交換手順
まず、スプール内のドラグ下に収まっているカラーをベアリングに交換します。

中央銀色の部分です。
これを反対側から軽く押して取り出します。

取り出した写真がこちら。
カラーの右側に置いてあるのがベアリングです。
続いて、スプールを受ける部分のカラーをベアリングに交換します。

先ほどのカラーと同じようなものが確認できると思います。
細いワイヤーピンでロックされているので、無くさないように取り外してください。

交換が終わりました。
最後に、ハンドルノブ内のカラーをベアリングに交換します。

ここには白いプラスチックのカラーが2つ収まっています。

こちらもカラーとベアリングを入れ替えて組み上げます。
効果はあるのか
これをしたからと言って釣果に影響があるわけではありませんが、より快適に使えるようにするため、自己満足のためのカスタムとなります。
車のホイールを変えたり、エアロパーツを追加したり、高級エンジンオイルを使うようなものと考えてください。
スプール内とスプール受けにベアリングを追加したことで、ドラグがより滑らかに動作するかもしれません(笑)。
ハンドルノブにベアリングを追加したことで、リトリーブが良い軽くなるかもしれません(笑)。
そんなものです。
でも、それが楽しくてみんなやっちゃうんでしょうね。
それではまた。
![]() | ![]() |
その他釣り情報は⬆️⬆️⬆️
クリックしていただけると助かります。
最後までお付合いありがとうございました。
私が思うところ。トップへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。