こんにちは。

ルアーは動きすぎたり、動かなすぎたりするとあまり魚の反応が良くないことは、ルアーフィッシングを長く続けている人ならご存知だと思います。
私は、ルアーが一見動いていないようだけれど、近くで良く見ると少し動いているくらいのアクションが一番好きなので、極力そのようになるよう意識してルアーを操作しています。

エバーグリーンのオネスティというルアーを知っていますか?

29

アイマのコモモや、シマノのサイレントアサシンほど有名ではないかもしれませんが、一時期「バチ抜けに効く!」という感じで売りに出されていたミノーです。
私の住んでいるところではバチ抜けがないため、一般的にはバチ抜け用と認識されているこのミノーがルアーボックスに入っていることを不思議に思う人もいるようです。
バチ抜けに有効なのは、シンキングペンシルなどのあまり積極的な動きを見せないルアーです。
そして、このオネスティというミノーは、通常のリトリーブだとほぼアクションしません。
実際にバチ抜けには有効なのでしょうが、一般的なルアーマンからすると、ゴミミノーと判断されてもおかしくないレベルで動かないのです。

私のメインフィールドは河川の淡水域。
特に大雨後は激流となり、ルアーを通したいコースが自分より下流にあるときは、通常のルアーだと暴れすぎてシーバスの近くを通過しても無視されてしまいます。
こんな時に、先ほどのオネスティの「動かない」というコンセプトが輝くわけです。
ただ、誤解しないで欲しいのはこのルアーは動かないのではなく、動きを極力抑えたルアーだということです。
人間からは動いていないように見えても、実際水中ではわずかにアクションをしていて、通常のスローリトリーブでも魚から見てゴミ化を防ぐようになっています。

IMG_2098

IMG_2097

昨日、大雨後の増水河川にてオネスティにヒットしたランカー。
メジャーがちょっとズレちゃってますが・・・。

世の中にはいろいろなルアーがありますが、動かすということに気を取られすぎて、動きを抑えたルアーというのは貴重です。
そして、ルアーを扱うのは釣り人。
ルアーの特性を自分の釣り方や、フィールドに合わせて取捨選択できれば、もっと魚が釣れるようになります。



エバーグリーン オネスティ



それではまた。

ロッド:セブンセンス MIDWATER TR
リール:セルテート2510PE
ライン:シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:プレミアムマックス3.5号
ルアー:TKLM90、オネスティ

スピニングリールもベアリング追加で性能アップ!










その他釣り情報は⬆️⬆️⬆️
最後までお付合いありがとうございます。
お買い物はネットで休日は釣りへ。

私が思うところ。トップへ