こんにちは。

32

ルアーデータ

ルアー:M128(TACKLE HOUSE) 
タイプ:フローティング
全長:128ミリ
重量:12グラム
フックサイズ:4番
値段: 2033円(アマゾン
飛距離:ハンドル58回転(5投平均、巻取り長さ72センチ) 
潜行レンジ:〜50センチ



インプレ

タックルハウスの送り出したあまり知られていない、軽くてよく飛びよく泳ぐ普通のミノー。
非常にゆっくりとしたリトリーブから、河川上流域のような激流エリアでもしっかりと泳ぐ。 
強風時は飛距離にあまり期待できないが、風速4メートル程度までの風なら快適に使うことができる。

あまりお店には売っていないことと、値段が少々高いことがネックであるが、その使いやすさから根強いファンも多いミノーである。
サイズも何種類かあるが、この128ミリまでが使いやすい。
大きくなればなるほど風に弱くなり、キャストがしんどくなる。

アクションは程よいウォブリングとローリングを融合させた、あらゆる状況で普遍的に使えるモデルとなっている。 
特に河川など流れのあるところや、水深のあまりない干潟やサーフなどで使いやすく、リップを削ってより浅いところを攻められるようにチューニングしたり、トゥイッチを入れたりと、なんでもこなす万能ミノーである。
その万能性ゆえに能力を発揮できるかどうかは、釣り人の状況判断能力に依存する。
例えばTKLM90であれば、ゆっくりただ巻きしていれば釣れる。
もちろん、このMもただ巻きが基本となるのだが、使い方がはっきりと示されていないため、ある程度経験のある人向きのルアーと言える。 
簡単に言うと、とても使いやすい普通のミノー。
これ一つである程度なんでもできてしまう。


TACKLE HOUSE M128





分かりやすい動画が見つかりませんでした。




テスト条件
ロッド:セブンセンス MIDWATER TR ENTO
リール:セルテート2510R-PE
ライン:シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー:プレミアムマックス3.5号 1.5メートル
追い風状態ではテストを行わない。
ハンドル回転数は、ルアーの重みを感じた時点からのカウント。
また、全力キャストではなく、実戦的に余力を残した状態でのキャストによるテスト。






最後までお付合いありがとうございます。
お買い物はネットで休日は釣りへ。

私が思うところ。トップへ