こんにちは。Johnです。

今回の釣行は、いつものナイトゲームではなく完全なデイゲーム。
それも朝まずめとか夕まずめを外した日中の釣り。
朝は釣れたことがあります。
夕方も釣れたことがあります。
昼間ってどうなの?
雨も降っていないし、曇りでもない晴天。
おまけに小潮の干潮。
そんなシチュエーションを選んで挑戦してみました。



釣り人多し

釣行先として選んだのは愛媛県、瀬戸内海のとある場所。
朝や夕方が釣れることはこれまでに何度も経験しているので、敢えて昼間に釣ることはできないのかという試みです。

曇りなら良いかもしれない。
中潮や大潮の満潮前後なら釣れるかもしれない。

今回はそうではなくて、一番厳しそうな小潮の干潮と晴れ。
平日の昼間ですが、地元のおじさん、おばさんたちが釣りを楽しんでいる上に、潮位が低いため釣り場も限られています。
途中で話をした釣り人も全然釣れていない様子で、さすがに厳しすぎたか?と不安がよぎります。
というのも、メバリングに挑戦する同行者がいるので、ある程度楽しめる場所をランガンを繰り返して探さなければいけません。
この状況でそんな場所が見つかるかどうか・・・。

同行者には必ずカブラが必要であることを伝え、途中にある釣具屋さんで入手してもらいました。
前日にカブラの取り付け方は伝えているため、ガン玉等の準備もできています。
あとは釣るだけ。
まあ簡単ではないですよね。



流れが効いている場所

メバルデイゲームに欠かせないのが流れが効いていること、メバルの姿が見えることです。
偏光グラスを装備してある程度大きなメバルの群れを探しつつ、流れが効いている条件の良い場所を選びます。
水深があって良く見えないところも多々ありますが、小さなメバルでも浮いていればその下に良型が潜んでいる可能性があると予想。
特にこの時間帯だと、大きなメバルが表層に浮いていることはまずありません。

幸い、釣り人のいない石組みの波止を見つけることができたので、とりあえず釣り場所はそこに決めることにしました。
潮が微妙ですが、瀬戸内海だけあって流れは結構効いています。

早速カブラをセットし、サーチを開始します。



カブラの威力


今回使用したブリーデンめばるingカブラ

日中のメバリングに欠かせないのがカブラ。
私が使用しているのは、土佐カブラも何度も使用しましたが、現在はブリーデンのメバルingカブラに落ち着いています。
圧倒的に掛かりが良いですから。
しっかりとメバルの口を貫いてくれるので、海藻に潜られないようにゴリ巻きしても身切れによるバラシがほぼ起こりません。

キャストしてただ巻き、キャストしてただ巻き、キャストしてカウントダウンしてただ巻き。
・・・・・・。
釣れない。
対メバル最強ルアーのカブラでも一切反応がありません。
特にこの時間帯にルアーフィッシングをすることがほとんどないために、釣り方がこれで良いのかどうかもわからない状態。
マズメならこれで釣れるんですけどね。
浮いているメバルに対してトップウォーターを投げたり、ワームを投げたり色々と試してみますが、一切反応なし。
結局、カブラを信じて投げ続けることにしました。

すると・・・

P5131777

キター!
20センチ前半サイズですが、デイゲームならばこれで十分。
そして、この一匹を釣り上げたことで私の中で釣り方がより明確になりました。
後は、同じように釣りをして再現性があるかどうかを確認する必要があります。
再現性。
これがとても大事な作業です。

P5131778

よっしゃー!
もう一匹追加。
これで釣り方が完全に把握できました。

さらに・・・

P5131780

アカメバルも捕獲成功。
なるほど。
こういうことか。



カブラの使い方

まだまだ日中の釣り経験が浅いため、今回たまたまなのか、デイゲームの基本となる釣り方なのか判断つきませんが、私の中ではこの釣り方が基本となりました。
  1. キャストして任意のレンジまでカウントダウン
  2. チョンチョンと誘いながらカーブフォール
  3. カーブフォール中にロッドを超ゆっくりサビいてアタリを待つ
今回のヒットパターンがこれです。
20カウントから30カウントさせてから、アジングの要領でチョンチョンとアクションを入れてカーブフォール中にヒットが連発しました。
ただカーブフォールさせるだけだとアタリがわかりにくいため、ロッドをゆっくりと動かすか、ゆっくりとリトリーブを行います。
このリトリーブはカブラを動かすためのものではなく、アタリを感じるためのもので、あくまでも流れに乗せて流すように心がけないとヒットしません。
プラグやジグヘッドの釣りのように、明確なコンッとかガツッというアタリが出ないのがキャロやスプリットリグの欠点で、グ〜ッと重くなる感覚をロッドで拾う必要があります。


一度釣れてしまえば特別な釣り方という訳ではないので、自信を持つことができるようになり、自信が釣果に直結した良い例となりました。
使用したシンカーは1.2グラムから1.5グラム、めばるingカブラ10号。

また、シロメバルとクロメバルの釣りわけにも成功し、ボトム付近や足元近くでヒットするのはシロメバル、沖の流れの中で釣れるのがクロメバルとまさに代表的な住み分けが行われていました。
日中だからと言って素早く動かす必要はなく、それほど重くないシンカーを使ったカーブフォールの釣りです。
流石に流れが一切ないような場所ではそもそも釣ること自体が無理な気がしますが、この日の経験が私のメバリングの幅を大きく広げてくれたことは間違いありません。

P5131787

カブラは仕掛けを作るのがめんどなので、私はこのようなセットを作成して持っていくようにしています。
スナップにサルカンを取り付けてウキ止めゴムに任意のシンカーをセットすれば完了。
仕掛け自体の取り外し、シンカーの交換が素早く出来ておすすめです。



再現性を求めて

シーバスでもアジでもメバルでもなんでもそうですが、釣りにおいてこの再現性の確認という作業が釣りの上達に大きな影響を与えています。
たまたま釣れた偶然の一匹なのか、狙って釣った一匹なのか、両者では価値が大きく異なりますが、それを狙って釣ったと言えるのはこの再現性を追い求めている釣り人だけです。

P5131781

釣り方がわかった後は、再現性の確認のためにひたすら釣りまくります。

fullsizeoutput_10c
P5131784
fullsizeoutput_10a

途中釣れなくなったタイミングで他の場所を回ってみましたが、一切反応がなく、結局最初の場所で釣り続けました。
小潮の干潮からスタートし、朝夕のマズメではない晴天にも関わらず最終的に20尾以上のメバルと出会うことができました。
全てカブラでの釣果です。
同行者はカブラの釣り方が難しかったようで、私にとっての当たり前が慣れていない人には難しく感じるのだと認識を改めることもできました。

梅雨明けまではメバルシーズン。
シーバスもたまには様子をみようと思いますが、釣れる間はメバルの経験値を稼ぎ続けようと考えています。
休みの日に早起きしなくてもカブラさえあればゆっくりメバルを遊ぶことが出来ます。
是非一度挑戦してみてください。
新しい発見がきっとあるはずです。

P5131786

天気が良すぎて日焼けが痛い。



ブリーデン めばるingかぶら グリーン皮フラッシャー



ロッド:UTR-55-one-TOR CQC
リール:ルビアス 1003
ライン:ジョーカー0.4号
リーダー:プレミアムマックス0.8号
ジグヘッド:
ワーム:めばるingカブラ



それではまた。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
⤴️Gクラ使いのブログランキングはここから確認✨
ポチッとしていただけると励みになります。

最後までお付合いありがとうございました。
また見て頂けるようなわかりやすい記事作りが出来るよう今後も精進してまいります。