こんにちは。

佐田岬方面でもしばらく行っていなかった場所へ、アジングへ行ってきました。
一応、太刀魚が群れで押し寄せているかもしれないし?シーバスタックルにエギなんかも用意して、何かしら釣れる装備で挑みます。



太刀魚にはまだ早い

2カ所だけ見てみましたが、太刀魚の姿は確認できず、カタクチイワシが追い詰められて接岸している様子もなし。
しかし、平日にもかかわらず人が多いのはなぜだろうか?

太刀魚がいないということは、アジがいるということなので、普通にアジングを開始。
自作ジグヘッドにフィジットヌードやペケリング3インチを使用。

IMG_2353

今確認したら写真がぼやけてますね。
20から27センチくらいのアジが15尾くらい釣れました。
全て水深が1.5メートルくらいの激浅ポイントでの釣果で、水深のあるところでは小型サイズが入れ食い(全てリリース)。
釣り人の心情として波止を見れば先端に向かいたくなるものですが、私はその盲点を突いた劇浅ポイントで好釣果を上げ続けています。
面白さは流れのあるディープが最高!ですが・・・。

干潮になれば水がなくなってしまうような場所でも、夜間に常夜灯や地形変化が絡めば魚にとっては食堂です。
そこらの道を歩いている人に「お腹空いていませんか?」という問いかけから始めるより、料理屋さんに来た人に「注文はお決まりですか?」と聞く方が絶対効率良いし、食いつきも良いのです。



シャローでの釣りは簡単

餌を食べに来ている魚を狙う。
これが最も魚を釣りやすい方法です。
最近流行りのアジングでは、レンジをそこまで気にすることなく、投げて巻くだけ(横の釣り)でイージーに釣れるので、最初の経験値稼ぎには打って付けかと思います。
ただ、水深が浅い場所を釣る場合と、水深があるけれど浅いところにいる魚を釣る場合では異なるので、注意が必要です。
水深がある場所であれば、横の釣りでなく縦の釣りの方が圧倒的に効率良く釣ることができます。



その他嬉しいゲスト

ボトムに置いておくようにスローに優しく探ると、アジ以外にもゲストが登場しました。

IMG_2354

30センチオーバーの真鯛。

IMG_2355

30センチ近いカサゴ。

どちらもアジとは比べ物にならない重量感。
抜き上げは無理だと判断して、ネットイン。



食堂探し

食堂には、アジだけでなく色々な魚たちが集結するというわけです。
太刀魚も入って来てさえいれば、ルアーで入れ食いを経験することができます。
秋は色々なターゲットが狙える釣りのハイシーズンですから、こう言った場所に寄ってくる高活性の魚たちをバシバシ釣り上げて堪能する予定です。

自分だけの食堂を見つけましょう。



ロッド:ピンウィール PTASS-59
リール:ルビアス 2004(ATDカスタム)
ライン:ジョーカー0.3号
リーダー:プレミアムマックス0.8号
ジグヘッド:自作
ワーム:フィジットヌード、ペケリング3、ジャコナックル



それではまた。





その他釣り情報は⬆️⬆️⬆️
クリックしていただけると助かります。
最後までお付合いありがとうございました。

私が思うところ。トップへ